M.デムーロ騎手とのコンビでエリザベス女王杯の出走を予定しているシングウィズジョイ(撮影:井内利彰)
アルメリア賞(4着)以来のM.デムーロ騎手とのコンビでエリザベス女王杯(11月13日・京都芝2200m)の出走を予定している
シングウィズジョイ(栗東・友道康夫厩舎)。今朝2日はレースに向けた1週前追い切りを荻野琢真騎手が跨って、CWで併せ馬を行っている。
トリコロールブルーを4馬身ほど追走する位置でスタート。ペースが上がったのは3コーナーに入ってからで、時計が出やすい馬場を考えると、少し遅いくらいのペース。そんなこともあって、最後の直線では余力たっぷりの2頭だったが、瞬発力は
シングウィズジョイ。あっさりと相手を追い抜いて先着でゴール。時計は6F82.6〜5F67.4〜4F52.1〜3F37.7〜1F11.5秒とさすがの動きを見せた。
デンコウアンジュ(栗東・荒川義之厩舎)は馬場に入場した時は前にいた
メイショウデコイとの差が10秒以上あり、単走かと思ったが、向正面に入ったあたりで5秒くらいに縮まってきたので、ここでやっと追いつくかどうかという感じ。しかし、3コーナーに入ると内からみるみる内に差を詰めて、直線ではすでに射程圏内。
追い出されるとしっかりと伸びて、馬体を並べてからの追い比べも制した。先着して時計は6F78.8〜5F65.1〜4F51.8〜3F38.7〜1F12.2秒。いい脚を長く使うタイプだけに京都芝外回りの舞台は本領を発揮するにあたって最適な場所かも知れない。
(取材・写真:井内利彰)