検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
ノルマンディー

【TCK女王盃レース後コメント】ビスカリア森泰斗騎手ら

2019年01月23日 17:39

47戦目にして待望の重賞タイトル奪取のビスカリア(c)netkeiba.com、撮影:高橋正和

 23日(水)、大井競馬場(晴・良)で行われた第22回TCK女王盃(JpnIII、ダート1800m)は13頭が出走し、中団を進んだ6番人気の1番ビスカリア(JRA)が、7歳にして初めてタイトルを掴んだ。勝ち時計は1分53秒3、勝利騎手は森泰斗騎手(船橋)。2着には、9番人気の伏兵、地元大井の2番マルカンセンサーが入り、圧倒的人気の6番ラビットラン(JRA)は追い上げるも3着。2番人気の3番エイシンセラード(JRA)は8着、3番人気の13番アイアンテーラー(JRA)は12着にそれぞれ敗れ、3連単は99万馬券となった。

 勝ったビスカリアは父ヴァーミリアン、母フサイチジェット(その父 Gilded Time)という血統の7歳牝馬鹿毛馬。JRA栗東・山内研二厩舎の所属。通算47戦5勝で、重賞初制覇。

〜レース後のコメント〜
1着 ビスカリア(森泰斗騎手)
「この馬のリズムで走れて道中は脚もたまっていたので、直線は良い伸びをしてくれました。地方の深いダートの経験はなかったので心配でしたが、杞憂に終わりましたね。多くの方に喜んでいただけたので、自分としても良い仕事ができました。(森騎手自身の目標を聞かれ)乗るレースは全て勝ちたいと思っているのですが毎年悔しい思いをすることが多いので、いつか乗るレース全てを勝てるようなジョッキーになりたいです」

(山内研二調教師)
「びっくりしました。3コーナーでひょっとしたらひょっとするぞ、という手ごたえでしたが、それにしても驚きました。次走についてはまだ何も考えられていません。7歳ですから大事に使っていきたいです」

2着 マルカンセンサー(的場文男騎手)
「驚きました。内でじっとしていて、直線にかければもしかしたらと考えていましたが、そのわずかな可能性が上手くいったからこその2着ですね」

3着 ラビットラン(M.デムーロ騎手)
「向こう正面は勝つかなと思うぐらいの手ごたえでしたが、4コーナーで少しずぶくなり、直線では思っていたほど伸びてくれませんでした。良い競馬をしていましたが、久々の分も影響したのかもしれません」

(取材:小屋敷彰吾)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。