検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
サンデーTC

【桜花賞】グランアレグリア型破りV 中111日ぶっつけ桜舞台で圧巻のレコード

2019年04月08日 06:00

 咲き誇る桜を背に、後続を振り切ったグランアレグリア(左から3頭目)

 「桜花賞・G1」(7日、阪神)

 力の違いは歴然だった。2番人気のグランアレグリアが、4角手前から早め先頭に立ち、後続の猛追を力強く振り切って快勝。年明け初戦も何のその、1分32秒7のレースレコードで平成最後の桜冠を手にした。2着は7番人気のシゲルピンクダイヤ、3着は3番人気のクロノジェネシス。1番人気に推された2歳女王ダノンファンタジーは4着に終わった。

 中111日でもノープロブレム。グランアレグリアが絶対的な能力の違いを見せつけ、平成最後の桜冠奪取に成功した。1分32秒7は昨年のアーモンドアイ(1分33秒1)を上回る圧巻のレースレコード。連覇を決めたルメールは「クラシックはいつも特別なのでうれしい」と笑みをこぼす。この日は父パトリスさん(65)、母マリさん(64)も観戦。「両親の前でG1を勝つのは初めて」と特別な一日の喜びに浸った。

 主戦いわく「前走で勉強した」。すなわち、敗戦を見事に糧とした勝利だった。前走の朝日杯FSは直線に向きトップギアに入る前に勝ち馬に馬体を寄せられ、スピードに乗れず3着。今回は4番手追走から4コーナー手前で早めに動いた。逃げたプールヴィルに外から早々に並び掛けると、直線に向いて一気にトップギアへ。「他の馬のポジションが分からなかったから、ゴールまでステッキを使った」。ラストは上がり3F33秒3の瞬発力を発揮。後続をあっさりと突き放した。

 04年ダンスインザムード以来の制覇となった藤沢和師は、「デビュー戦の内容が強かったので、もしかしたらと思っていた」とVを予期していたことを明かす。アーモンドアイの中89日を超え、年明け初戦となったことには「前走の疲れが抜け切れなくて、ぶっつけの方が牧場で調整しやすいということだった。乗り込んでいたので、美浦では調整程度でした」と説明。不安なく迎えた一戦であることを強調した。

 速力に優れた馬だけに今後の路線が気になる。オークス(5月19日・東京)かNHKマイルC(5月5日・東京)か-。どちらが良いと思うか尋ねられたルメールは「NHKマイルC」と即答。藤沢和師は「うちには1頭、オークス向きの馬(コントラチェック)がいるので、オーナーと相談してマイルCになるかもしれません」と話した。

 スタンドにぎっしりと詰めかけたファンの前でルメールは「またG1を絶対勝てる馬」と断言。いずれの路線を進むにしても、その卓越したスピードで「令和」の府中を盛り上げてくれそうだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。