検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【東京ダービー予想】アタマはミューチャリーで堅い!? 虎視眈々と逆転を目論む他陣営の勝算は?/地方競馬レース展望

2019年06月05日 12:02

羽田盃を完勝したミューチャリー。東京ダービーも制して、南関クラシック2冠制覇なるか。(撮影:高橋正和)

 東京ダービー制覇に執念を燃やす、大井の帝王・的場文男騎手が、負傷でまさかの不参戦となったが、出走馬は例年以上のハイレベル。どの馬にとっても、2000mは未知の距離だけに、中間の調整や鞍上の手綱さばきが重要となる。また、船橋競馬場はコースの改修中で、所属馬の調整が内馬場のみで行われているのがポイントとなりそうだ。

 とはいえ、SI羽田盃で異次元の強さを見せたミューチャリーは外せない。後方追走から、直線でメンバー最速の上がりをマーク。2着に5馬身差つけての圧勝だった。その走りからも、「距離延長は問題ない」と矢野義調教師。2つめの南関クラシック制覇を狙っている。

 羽田盃では離された2着に泣いたウィンターフェルだが、この馬自身も3着に2馬身半差つけている。この時、これまで使用していたチークピーシーズを外して参戦。レース後、その効果を鞍上の森泰斗騎手は感じており、「距離は延びたほうがいいからね。次は逆転したい」と反撃を狙っていた。川島一調教師は「ミューチャリーより前で競馬をする」と作戦を立てている。

 カジノフォンテン。母は現役時代、交流GIIのエンプレス杯を制したジーナフォンテンという良血だ。「前走(羽田盃)は勝ち馬が強かったが、2〜4着の力差はないと思っている。展開ひとつ。先手を取って、自分のペースで入れれば」と山下之調教師。34歳の若きトレーナーの挑戦に注目だ。

 さらに、東京湾Cの覇者・サクセッサーなども目が離せない存在。これら船橋勢を中心に、前走はレース中の鼻出血で力を出し切れなかったヒカリオーソや、ダービートライアルを勝って、ここへの権利をものにしたゴールドプリンスも距離延長への心配はなく、警戒が必要だ。
(取材・文=「スポーツ報知」記者・志賀浩子)


新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。