検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【有馬記念予想】 注目を集めるアーモンドアイとリスグラシュー! オンナ馬同士の勝敗のカギは冬の空にあり!?/JRAレース展望

2019年12月21日 20:15

初対戦となる両牝馬の勝敗を左右するのは天気!? 雨が降らなければアーモンドアイに有利に働き、降ればリスグラシューに有利というが、果たして…(撮影:下野雄規、netkeiba.com)

 有馬記念ファン投票1位のアーモンドアイと2位のリスグラシュー。個人的な馬券でも、今年大変お世話になった2頭です。

 アーモンドアイは安田記念で断然人気ながら3着。このとき、最終的に本命にしたのは勝ち馬のインディチャンプでした。内枠のスプリント指向の血統馬が有利な馬場でしたから、マイル指向で直線のスピードで勝負する外枠のアーモンドアイには厳しい条件だったのです。

 逆に、次走の天皇賞・秋はすべての条件が好転し、逆らえない条件。ここは本命を打ちましたが、やはり楽勝でした。アーモンドアイの父ロードカナロアは母の特性を引き出しやすい種牡馬で、母フサイチパンドラはサンデーサイレンスとヌレイエフの配合。

 ヌレイエフを持つ馬は有馬記念に相性がいいです。昨年3着で、2年連続で馬券になったシュヴァルグランも母系にヌレイエフ(母母父)が入っていますし、2014年に9番人気で2着したトゥザワールドも母母父ヌレイエフ。同馬の母も01年の有馬記念で3着。その年の有馬記念で、最低人気ながら連対したアメリカンボスも父の母父がヌレイエフでした。

 秋の天皇賞は絶好条件が揃いすぎましたが、評価を落とした安田記念ほど厳しい条件にはならないでしょう。

 一方、リスグラシューは優勝した宝塚記念で本命に。レース前にも書いたのですが、同馬は同じく16年の宝塚記念を優勝したマリアライトに近いタイプ。同馬もリスグラシューも、母にサドラーズウェルズ、ネヴァーベンドを両方持っています。同パターンの血統は、馬力が要求される欧州競馬では主流になっています。

 ただし、直線でトップスピードが削がれる血統でもあります。有馬記念は宝塚記念よりも直線スピードが問われやすい馬場。マリアライトも有馬記念の最高着順は4着です。リスグラシューも軽い馬場よりは、タフな馬場で行われるほうが能力は発揮しやすい馬。雨が降って、上がりがかかる馬場になるほうがより有利になるでしょう。

 ということで、牝馬がファン投票1、2位に支持された今年の有馬記念。雨が降り続けることによって、例年以上に上がりがかかる馬場になればリスグラシュー。雨があまり降らなければ、アーモンドアイが勝つ可能性が高いです。「女馬の勝敗は冬の空」が、大きな影響を与えることでしょう。天気予想は競馬と同じぐらい重要ですし、難しいですね!
(文=亀谷敬正)

ただ今、ウマい馬券では今すぐ使える500ポイントを期間限定でもれなくプレゼント中。また有馬記念企画では、現役メジャーリーガーの田中将大選手やお笑い芸人の千鳥ノブ、オートレーサーの森且行など、バラエティ豊かなタレントが有馬記念を大予想中! ぜひ予想の参考にしてみては?

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。