検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【関屋記念予想】新潟マイルが合いそうなサトノアーサーに期待/JRAレース展望

2020年08月16日 09:16

一昨年のエプソムC優勝馬サトノアーサー(撮影:下野雄規)

 かつて、新潟競馬場が存在した地名に由来するレースで長い歴史と伝統を誇る1戦。2012年以降は、サマーマイルシリーズの第2戦にも指定されている。開設当初は2000m戦だったが、1975年以降はマイル戦となり、2001年の新潟競馬場改修後はバックストレッチよりもホームストレッチの方が長いワンターンコースを舞台にしたスピード合戦が繰り広げられている。過去10年で1〜3番人気は5勝2着4回3着4回。1番人気は3勝2着2回3着1回。これまでは同じ左まわりの中京記念や安田記念。3歳馬ならNHKマイルC組の好走が目立っているが、今年の中京記念は阪神開催だったことがポイントになりそうだ。

 ◎サトノアーサーはセレクトセールの高額落札馬。新馬、特別を連勝したときにはクラシック候補として名乗りを上げ、きさらぎ賞2着、毎日杯2着と早くから頭角を現した。ダービー、そして菊花賞は大きく崩れてしまったが、母キングスローズがニュージーランドの1000ギニー優勝馬で、同3歳牝馬チャンピオンという血統どおりに2000mまでの距離なら安定している。ここまでの成績が示すとおりに瞬発力に秀でたタイプではなく、どちらかと言えばワンペースタイプ。なので、直線の長い新潟のマイル戦は競馬がしやすいと思われる。今回、一昨年のエプソムCを勝ったときに手綱を取った戸崎騎手に戻るのも好材料で、極端に馬場が悪化しない限りここは中心視したい。

 強敵になりそうなのは○ミッキーブリランテか。未勝利戦を勝った直後に挑んだシンザン記念はコンマ2秒差3着。アーリントンCは6着とはいえ勝ち馬とはコンマ1秒差だった。まだ気性的に若さが残り、乗り方に注文が付くタイプのようだが、昨年秋のJRAアニバーサリーSではメイケイダイハードよりも重いハンデを背負って互角の競馬をし、長岡京Sでもサウンドキアラに迫った。前走はハイペースを早めに追いかけて末をなくしたが、仕掛けどころひとつで上位進出は十分可能な能力の持ち主だ。

 中京記念では厳しいマークにあった▲トロワゼトワルだが、今回は強力な同型馬が不在。自分のペースでレースを組み立てることができそうだ。昨年の京成杯オータムハンデをレコード勝ちし、今春のヴィクトリアマイルでも2着サウンドキアラとはコンマ1秒差4着。逃げ馬だけに、前走を度外視して注目したい。

 △アンドラステはデビュー戦後の骨折、そして脚部不安で出世が遅れているが、ほぼノンストップでオープンまで駆け上がり、重賞初挑戦のエプソムCは4着。不良馬場の中、出走メンバー最速タイの上がりタイムを記録している。今回も要注意だ。新潟1600m3戦3勝△アストラエンブレムと、春の東京新聞杯3着△クリノガウディー。大穴なら調子の良さそうな△ハーレムラインの名前をあげておきたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。