検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【ターコイズS展望】暮れの牝馬限定ハンデ戦、好走の条件とは

2020年12月15日 06:00

ロベルト系を持つシーズンズギフトの巻き返しに期待したい(撮影:下野雄規)

 暮れの中山マイルの牝馬限定戦として親しまれていたオープン特別が2015年に重賞へと格上げされた。同時に愛知杯の施行時期が年明けに移動し、12月の古馬牝馬の目標レースとしての位置付けが明確になった。重賞昇格後メンバーレベルは高くなっているが、それでもハンデ戦らしくしばしば波乱となる。

1.若い馬が中心

 昨年は4頭出走した3歳馬が上位4着を独占した。重賞昇格以降の5年間をみても、5歳以上の連対は16年のマジックタイム1頭だけで、他の連対馬は全て3・4歳馬だった。若い馬有利の傾向はオープン特別時代からあったが、それがより一層強まっている印象だ。

2.前走大敗馬が巻き返す

 昨年の勝ち馬コントラチェックは前走15着からの巻き返しだった。また、17・18年連覇のミスパンテールは17年こそ連勝だったが、18年は前走12着からの巻き返し。さらに、16年の勝ち馬マジックタイムは前走8着から、15年の1〜3着はいずれも前走10着以下からの変わり身だった。

3.ロベルト系に注目

 15年の勝ち馬シングウィズジョイ、17・18年連覇のミスパンテール、昨年2着のエスポワールの母父はシンボリクリスエスで、16年の勝ち馬マジックタイムは母父がブライアンズタイム。また、2016年3着のカフェブリリアントは父がブライアンズタイムだった。重賞昇格後は、父か母父にロベルト系の種牡馬を持った馬の好走が目立つ。

 シーズンズギフトは父がエピファネイアでロベルト系。前走の富士Sで12着と大敗を喫したが、前半のペースが非常に速く結果は度外視できる。重賞でも大崩れしていない中山コースに戻って巻き返しを期待したい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。