検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【勝負の分かれ目 新潟記念】デムーロ騎手が千直のような形に持ち込み、マイネルファンロンが重賞初制覇

2021年09月05日 18:03

直線大外から差し切ったマイネルファンロン(撮影:橋本健)

 ゲートが開くと、3番ショウナンバルディが押し出されるようにハナに立ち、11番ラインベック、7番マイネルサーパス、8番ギベオンらがつづいた。1番人気のザダルは中団馬群のなか。直後の外に3番人気のトーセンスーリヤ、3馬身ほど後ろに2番人気のクラヴェルと、人気どころは中団より後ろに集まっている。

 テン乗りのミルコ・デムーロが騎乗する12番人気のマイネルファンロンは、クラヴェルからさらに3馬身ほど後ろの外目で脚を溜めている。「スタートでちょっと躓いて、後ろからになりました。ほかの馬から離れていて、リズムがとてもよかった」とデムーロ。

 先頭から最後方まで10馬身ほどと、馬群は比較的かたまった状態で3コーナーへと入って行く。1000m通過は1分ちょうど。この数字と、馬群のかたまり方を見るとスローかと思われた。

 ショウナンバルディが先頭のまま4コーナーを回り、直線へ。ラスト600m付近から各馬が動き出し、17頭は内から外まで大きく横にひろがった。ラスト400m付近でも、まだ内から4、5頭目のショウナンバルディが先頭をキープしている。大きく離れた外から、トーセンスーリヤがジワジワと伸びてくる。それをかわすべく、直後にいたクラヴェルが、やや内に進路を切り替えた。

 クラヴェルの外にいたマイネルファンロンは、さらに外に持ち出されてスパートをかけた。ステッキを素早く左右に持ち替えるデムーロの叱咤に応えて外埒沿いを走り、2着のトーセンスーリヤより半馬身前に出たところがゴールだった。

「直線はいいところに連れてきて(誘導できて)、最後までずっと頑張っていた」そう振り返ったデムーロが、腹を括った騎乗で千直のゴール前のような形に持ち込み、見事に勝ち切った。

 3年前のスプリングステークスでは3着、2年前の函館記念では2着と、重賞まであと一歩のところまで来ていたマイネルファンロンにとって、これが嬉しい重賞初制覇であった。

 3着はクラヴェル、4着はヤシャマルと、道中は中団から後方に控えた馬が上位に来た。5着のラインベック以外の先行馬が軒並み沈んだところを見ると、数字以上にタフな流れで、特に、馬場の内目を進んだ馬にとってはキツい競馬だったのかもしれない。

(文:島田明宏)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。