検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【門別競馬情報】地元1000mなら一枚上の速力で制圧かアザワク!先行力あるグレイトダージー、ダノンチャンスの踏ん張り、重賞勝ち馬カツゲキライデンらの差し脚も注目「さまにオープン」/地方競馬情報

2021年10月19日 11:30

さまにオープン制覇を狙うアザワク(撮影:高橋正和)

 本当に早いもので、今季もいよいよ「残り3週間」というところまで進んできました。17日(日)には道内各地で「初雪」も観測されるなど、北の大地は“短い秋”から“長い冬”へのシフトが一気に進んでいくことになりそうな気配。今週以降、門別競馬グランシャリオナイター開催を現地でお楽しみいただく予定の皆様には、くれぐれも十分に暖を確保できる服装等でお越しいただければと思います。よろしくお願い致します。

 さて、19日のメイン12Rは門別最短距離の「1000m外回り」が舞台の準重賞「さまにオープン」です。地元戦のこの距離では2歳時から圧倒的なスピードを見せ続け、負けなし5戦5勝のアザワクがエントリーしてきたことで他陣営が挑戦を避けたか、出走ラッシュとなりやすいシーズン最終盤のこの時期としては珍しい印象の「8頭立て」ということになりました。

 もちろん、2週後のシーズン最終日=11月4日(木)に古馬短距離の頂上決戦「道営スプリント/H1・1200m外回り」が控えており、1200mが主戦場である古馬トップホースの大半はそこ一本で調整されていることもあるわけですが、他にタイトルホルダーが10歳馬カツゲキライデン一頭のみという組合せとなった以上、春季のダートグレード競走「北海道スプリントカップ/JpnIII・1200m外回り」でも4角手前までJRAオープン馬たちを堂々先導したほどのスピードを見せつけ、今季3勝目をつかみ取るシーンに期待が高まります。

 スピード的に、快足アザワクが刻むペースでも何とか追走できそうな先行勢は、JRA在籍時に1000mで3勝を挙げているダノンチャンスや、今季いずれも1200m外回りのA1下特別を2連勝するまで力を付けてきたグレイトダージー辺りに限られそう。これら前付けの組が長い直線で脚を失くすようなら、末脚の伸びに期待を懸けられるカツゲキライデンタフチョイスカレンエクスカリバらが浮上してくる場面があるのかもしれません。

 兎にも角にも、門別1000m=5戦5勝&重賞2勝のアザワクの速力が注目される準重賞「さまにオープン」の発走時刻は20時40分です。お楽しみに!

(文:ひだか応援隊)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。