検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【札幌記念】ソダシ パワーの源は母系の奥深さ 名牝アルマームードの遺伝力は驚異的

2022年08月15日 06:00

 ソダシの血統表

 「札幌記念・G2」(21日、札幌)

 私が競馬を見始めた80年代後半。鉄火場のおっさんから「芦毛は走らんぞ」と、よく聞かされました。それでも“いぶし銀”スダホークが粘り強い走りでファンを魅了。89年にはウイナーズサークルが芦毛馬初のダービー馬に。そしてタマモクロスやオグリキャップが登場し、クロフネ、ゴールドシップ…。時代は変わりましたね。

 今夏の北海道出張は“白毛祭”でした。裏函にはソダシハヤヤッコ、さらには人気急上昇中のアオラキの姿も。めったにお目にかかれない白毛馬3頭のそろい踏みは、なかなかのお得感でした。

 日本で白毛馬を語る上で絶対に外せないのが、ソダシハヤヤッコの祖母に当たるシラユキヒメでしょう。血統だけ見ると「一体、どこから白毛が?」と首をひねるばかりだが、これが突然変異の面白さ。大種牡馬サンデーサイレンスを父に持ち、母父はノーザンダンサー系のトップサイダー。シラユキヒメ自身は未勝利のまま現役生活を終えたが、血統的には08年マイルCSを制したブルーメンブラット(父アドマイヤベガ)に近い配合だ。

 この配合で注目すべきは、繁殖牝馬として大成功を収めた名牝アルマームードのクロスが入っていることだ。サンデーサイレンスの父であるヘイローの祖母がアルマームードであり、ノーザンダンサーの祖母もまたアルマームード。47年に生まれた彼女の遺伝力はまさに驚異的ですね。

 キングカメハメハとクロフネをチェンジしたのがソダシハヤヤッコの関係性ですが、パワーの源はやはり母系の奥深さでしょう。調べてみると、アルマームードの父マームードは英国競馬史上3頭目となる“芦毛”のダービー馬(36年)でした。シラユキヒメの突然変異は、彼のDNAが刺激されたものかもしれませんね。(デイリースポーツ・松浦孝司)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。