令和5年度(2023年度)のJRA新規調教師のプロフィールは以下の通り。
(3回に分けて掲載します。年齢は12月8日現在)
●千葉 直人(ちば なおと)美浦所属
1986年(昭和61年)7月30日生まれ(36歳)
(出身地)北海道
(経歴)
2003年(平成15年)4月 JRA競馬学校騎手課程入学
2006年(平成18年)3月 騎手免許取得 美浦・成島英春厩舎(騎手)
2009年(平成21年)5月 美浦・フリー(騎手)
2012年(平成24年)11月 騎手引退(JRA通算984戦24勝)
2012年(平成24年)12月 美浦・藤原辰雄厩舎所属(調教助手)
2013年(平成25年)8月 美浦・鈴木伸尋厩舎所属(調教助手)
(志望動機や目標)
「騎手時代に、自分ならこういう調教をしたい、こういうレースに出走させたいという思いが強くなっていた中で、将来は調教師の道に進みたいと思っていました。目標は先輩方全員としたいですが、あえて挙げるならば、騎手時代お世話になっていた成島英春元調教師、助手時代の藤原辰雄元調教師、現所属の鈴木伸尋調教師を目標としています。和気あいあいとした楽しい雰囲気の厩舎を作りたいです。
日々の仕事に誠実に取り組み、良い馬を預けていただける厩舎を目指したいです。その中で大きいところを勝てるようにと思っていますが、レースの一戦一戦が勝負、一つでも多く勝ちたいと思っています」
●福永 祐一(ふくなが ゆういち)栗東所属
1976年(昭和51年)12月8日生まれ(45歳)
(出身地)滋賀県
(経歴)
1993年(平成5年)4月 JRA競馬学校騎手課程入学
1996年(平成8年)3月 騎手免許取得 栗東・北橋修二厩舎(騎手)
2006年(平成18年)3月 栗東・フリー(騎手)
(※2022年12月8日現在 JRA通算19351戦2613勝 重賞159勝 うちGI34勝)
(志望動機や目標)
「大変嬉しいです。いよいよ、という気持ちでわくわくしています。何かで一番になりたいという思いでこの世界に入り、26年間騎手を続けてきました。騎手として、競走馬が変化していく過程を体感してきましたが、騎手は馬づくりの最後のバトンを受け取る立場であり、どうしてもその過程に深く関われない面もありました。もっと一頭の馬に深く関わり、責任をもってその馬の一生を豊かにしたいという思いに駆られ、調教師を目指すようになりました。
目標としているレースは定めていません。馬にとってベストなレースを選択できる調教師でありたいと思います。騎手として多くのトップトレーナーとかかわりを持ってきました。そういった方々の技術を見てきたので、参考にしながら自分の
スタイルを築いていきたいです」
(JRA発表)