▼5着
マテンロウレオ(横山和)結果的に思い描いていた競馬ができなかった。ただ、ダービーの時よりは精神的な成長が感じられたし、直線で締められても、めげずに走ってくれた。
▼6着
レッドランメルト(北村宏)枠順が厳しく、前に壁をつくれなかった。ラストに苦しくなったのは、道中でタメが利かなかった分。その点がうまくいけば重賞でもやれる。
▼7着
カレンルシェルブル(斎藤)ベストではない舞台で脚は使ってくれた。オープンでもやれる手応えは感じたし、直線の長いコースなら。
▼8着
フォワードアゲン(江田照)流れに乗って3角でもスムーズに上がっていけた。最後も脚を使っている。
▼9着
ラーゴム(バシュロ)道中で掛かったり、行かせてみたら止まったり…。気難しい面が出てしまった。
▼10着
エヴァーガーデン(丹内)手応え良く運べたが、思ったほど伸びなかった。
▼11着
スカーフェイス(石橋)ゲートを出してくれとの指示だったが、上に浮くような走りで進んでいかなかった。
▼12着
レインカルナティオ(石川)内枠を引いてやれると思ったが、直線で挟まれる不利が痛かった。
▼13着
ヒュミドール(田辺)先行決着の馬場が厳しかった。もう少し距離があった方がいいのかも。
▼14着
ウインキートス(松岡)ハナに行きたかったが行けなかった。ゲート裏から雰囲気があまり良くなかった。
▼15着
コスモカレンドゥラ(柴田大)道中の感じは悪くなかったが、3角あたりから踏ん張れなかった。いつもは頑張る馬だが、今日は気難しい面を出した。
▼16着
ワンダフルタウン(津村)走りが硬くて、いいフォームで走れなかった。
17着
ゴールドスミス(大野)馬は元気だったが、本来の力を発揮できなかった。