検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【ドバイWC】ウシュバテソーロ 凱旋門賞挑戦プラン 史上初砂芝“二刀流”で世界最高峰狙う

2023年03月27日 05:28

ドバイワールドカップを制したウシュバテソーロ(AP)

 父さん、忘れ物を取りに行くよ――。25日(日本時間26日未明)、UAEのメイダン競馬場で行われた1着賞金696万ドル(約9億1000万円)のダートG1ドバイワールドカップを制した日本馬ウシュバテソーロが、フランスG1凱旋門賞(10月1日、パリロンシャン)挑戦プランをぶち上げた。トレンドは“二刀流”。芝、ダートの両方で大レースを走るのが最新の超一流馬だ。 

 日本馬のドバイワールドカップ制覇はヴィクトワールピサ以来12年ぶり。当時はオールウエザー馬場で、ダートの同レース制覇は日本馬で初めての快挙。その優勝会見で馬主である了徳寺健二ホールディングスの広瀬祥吾副社長から、夢プランが掲げられた。

 「凱旋門賞に挑戦したいと思います。凱旋門賞制覇がオーナーの夢で、ウシュバテソーロでその夢をかなえにいきたい」

 凱旋門賞は芝G1で世界最高峰。ダートのドバイワールドカップを勝った馬を、凱旋門賞に使った例はこれまでない。そもそもウシュバテソーロはダートに転向して素質が開花。1年足らずで世界のトップホースとなったが、昨年4月までは芝の3勝クラスを勝ちあぐねていた馬。

 それでいて、この挑戦に否定的な声は少ない。既に芝、ダートを隔てる壁はそれほど高くないからだ。芝のG1馬パンサラッサが、世界最高賞金のダートレース、サウジカップを勝ったのはひと月前のこと。パンサラッサを管理する矢作師は以前、馬場適性について「調教の動きや、脚のさばき、走りの軽快さ、力強さ。そして血統。いろいろな可能性がある」と語っていた。

 ウシュバテソーロの血統は父オルフェーヴル。父は日本馬で最も凱旋門賞制覇に近づいた馬。今回騎乗した川田将雅はオルフェーヴル産駒の特徴を「我の強さ」と表現した。「レース中にどれだけ頑張る気持ちに持っていけるか。そこにフォーカスして乗りました」。見事に走る気を引き出されたウシュバテソーロは、世界の壁を軽々と飛び越えた。ディープインパクト、タイトルホルダーなど日本の一流芝馬がこれまで勝てなかった凱旋門賞を勝つには、こういう鬼手が必要ではないか――というのが関係者の見方だ。

 なお「ウシュバ」とはジョージアの山の名で、4000メートル超の北峰と南峰が並ぶ連山。頂が2つある。ダートと芝、両方で頂を極めれば痛快だ。

 ウシュバテソーロ 父オルフェーヴル 母ミルフィアタッチ(母の父キングカメハメハ)17年3月4日生まれ 牡6歳 美浦・高木厩舎所属 馬主・了徳寺健二ホールディングス 生産者・北海道新ひだか町の千代田牧場 戦績29戦9勝(うち海外1戦1勝=ドバイWC、地方2戦2勝=東京大賞典、川崎記念) 馬名の由来は、ジョージアにある山の名+冠名。

 ○…ウシュバテソーロの凱旋門賞参戦が発表され、大手ブックメーカーですぐに反応したのが英ベットフェア社だ。前日まで名前はなかったが、デビュー2連勝中の3歳牝馬タヒーラと並んで6番人気タイの17倍に設定した。また、前日まで2番人気タイの13倍としていたイクイノックスのオッズを修正。7倍で1番人気に浮上した。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。