検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
社台TC

【日本ダービー】ソールオリエンス “3冠馬の兆し”感じさせた皐月賞での後方一気

2023年05月25日 05:30

<日本ダービー>横山武を背に調教へ向かうソールオリエンス(撮影・河野 光希)

 【疾走!!オリエンス急行(4)】皐月賞でソールオリエンスが引き当てた枠は最内1枠1番。その第一感を横山武は「試練」、手塚師は「最悪」と表現した。

 中山競馬は例年9月〜4月にかけて東京と入れ替わりで開催。最も芝が傷んでいるのが4月最終開催の皐月賞デーだ。ごちゃつきやすい多頭数でもあることから、皐月賞において内枠は圧倒的に不利とされる。ましてや今年は同レース50年ぶりの重馬場。道悪は定説として傷みが少ない馬場を走れる外枠が有利となる。

 皐月賞のソールは水準の発馬を決めるも、外から先行勢が殺到し初角15番手の位置取り。「想定していたより後ろになった」(横山武)のは最内枠の弊害も大きかった。4角では17番手。過去最大の逆転劇が4角12番手(93年ナリタタイシン)なので、前代未聞の直線一気だった。それを「ダービーを見据えた仕上げ」(手塚師)で成し遂げるのだから末恐ろしい。

 中山開催の皐月賞で最内枠から勝ったのはグレード制導入以降2頭のみ。94年ナリタブライアン、20年コントレイル。「ソールオリエンスは歴史に名を刻む馬になる資格、チャンスがある」と語る手塚師の言葉の真実性は、先達3冠馬2頭の蹄跡にも裏付けられている。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。