検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【マーメイドS】ハンデ50キロのヒヅルジョウ主役!勝率・連対率トップの4歳

2023年06月13日 05:15

マーメイドS・年齢別成績

 牝馬限定のハンデ重賞「第28回マーメイドS」。梅雨時期に施行されることもあり、とにかく荒れることで有名なレースだ。過去10年のデータを振り返り、今年の主役候補に導き出されたのは、あの馬だ。

 【ハンデ】最も重要なファクターとなる。トップハンデの勝利は13年マルセリーナ(56キロ)のみ。毎年、苦戦を強いられている。勝ち星トップは53キロの3勝だが、20年サマーセント、21年シャムロックヒルがともに50キロで優勝。51キロも2勝を挙げ、近年は特に軽量馬の活躍が目立っている。ただし、49キロ以下は【0・0・0・11】。軽すぎても割引が必要になる。昨年は54キロのウインマイティーが勝ったが、基本的には54キロ以上を背負う馬は押さえの評価にとどめたい。

 【人気】人気馬の信頼度が低い。1番人気は14年ディアデラマドレのVを最後に8連敗中。近5年の勝ち馬の人気は10、7、7、10、10番人気で3連単は6桁配当が続く。6番人気以下が8勝と、とにかく荒れる。

 【前走】昨年Vのウインマイティーはオープン特別からの臨戦だったが、18年アンドリエッテから21年シャムロックヒルまで4年連続で前走3勝クラス組が勝っている。加えて、その4頭は前走で負けており、格上挑戦だった。

 【年齢】勝利数トップは5歳の5勝だが、勝率や連対率では別表のように4歳が上回る。中心はこの2世代。6歳以上は苦戦の傾向だ。

 【結論】4歳馬ヒヅルジョウは前走の3勝クラス・シドニーTで7着に敗れたが、久々が影響した印象。昇級でもすんなりハナに立ったスピードを評価したい。近年活躍が目立つハンデ50キロも魅力。当舞台では昨年4月の未勝利戦で4馬身差Vを飾っている。他に強力な逃げ馬が見当たらず、展開面も味方しそうだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。