検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【POG】ヴィブロスの息子シヴァースが函館でゲート試験に合格(美浦発)

2023年07月01日 11:34

函館に入厩中の良血シヴァース(右)

 競馬新聞「馬サブロー」が誇るPOGマスター、木村拓人(美浦)と塩手智彦(栗東)がお送りするPOG情報。東西のトレセンでつかんだ情報をお伝えします。

 先週で東京&阪神開催が終了。いよいよ夏競馬本番という感じになってきますね。筆者が出張している函館は開催の半分が終わったので、今週から後半戦。函館の新馬は毎週頭数が少なく5、6頭のレースが続いており、ちょっと寂しい感じがしますね。例年はもう少し頭数がそろうのですが、今週から始まる芝1800mも5頭立てとなりました。この時期は3歳未勝利馬の出走が最優先になりやすいですし、厩舎、馬主サイドの事情はそこはかとなく分かるのですがね。さすがに5頭立てのレースな何週か続くと何だかなぁ。という気分になってしまいます。

 ちなみに来週9日の芝1800mには白毛のカルパ(牡、須貝、父モーリス、母ブチコ)が武豊で出走を予定。ソダシの半弟ということで大きな注目を集めそうですし、ぜひとも盛り上がってほしいものです。ちなみに調教に乗っている荻野琢は「いい馬ですよ。まだ線の細いところはありますが、これから良くなっていきそうです」と上々の感触。そして「白毛は天気がいいと光が反射してまぶしいんですよ(笑)。だから曇りくらいの方がいいかも」とジョークを交えてコメントしてくれました。楽しみですね。同じレースにはレガレイラ(牝、木村、父スワーヴリチャード、母ロカ)もルメールで出走を予定。先週に半兄のドゥラドーレスも久々の競馬で勝っていましたし、今週の追い切りでも抜群の動きを見せていました。こちらも非常に楽しみです。

 さて、先週の新馬戦について。24日の東京芝1400mは1番人気のアスコリピチェーノ(牝、黒岩、父ダイワメジャー、母アスコルティ)が見事な末脚を見せて快勝。祖母がリッスンで活躍馬の多い牝系ではありますが、また一頭楽しみな馬が現れましたね。次走は未定となっています。

 25日の東京芝1600mを勝ったのは11番人気だったトーセンクライネ(牝、田村、父サトノクラウン、母トーセンミネルバ)でした。好位から運んで末脚もしっかりしていましたし、低評価を覆しての勝利は見事でした。こちらも次走は未定です。

 函館は土、日で芝1200mの新馬が行われ、それぞれタヤスロンドン(牡、岩戸、父シャンハイボビー、母ラフメイカー)とクールベイビー(牝、矢野、父アルアイン、母クールユリア)が勝利。ともに少頭数の競馬ではありましたが、しっかり勝ち切れたことが素晴らしいですし、クールベイビーは兄姉のほとんどが中央で勝っている堅実な血統。母のクールユリアは非常に優秀な繁殖牝馬ですね。素晴らしいです。

 さて函館には友道厩舎の2歳馬シヴァース(牡、父モーリス、母ヴィブロス)とヒシグランディヴァ(牝、父シュヴァルグラン、母ラリズ)が入厩しており、29日にはゲート試験に合格しました。シヴァースの母はドバイ、香港でも活躍したヴィブロス。後者はシュヴァルグランの初年度産駒ながらセレクトセールで1億780万円(税込み)という高値で取引された馬。友道厩舎は目移りする良血馬ばかりですね。このまま無事にデビューを迎えてほしいです。(馬サブロー美浦支局・木村)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。