検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【レパードS】牝馬ライオットガール もまれた経験が生きる

2023年08月01日 05:28

レパードS牝馬の好走(過去10年)

 09年に創設された3歳ダート重賞「第15回レパードS」は今年も好素材が顔をそろえた。古馬と比べるとキャリアが浅い分、力関係の比較がしづらく11番人気→12番人気のワンツーとなった17年のように波乱の可能性も捨て切れない。データ班が過去10年を振り返り、好走馬の傾向を探る。

 ▼前走 【4・0・0・17】のユニコーンS組と【2・3・4・11】のジャパンダートダービー組が珍しく不在。それ以外の勝ち馬4頭のうち3頭(13年インカンテーション、21年メイショウムラクモ、22年カフジオクタゴン)は2勝クラスをステップに参戦していた。3頭いずれも2勝クラスを勝っていたが今年は前走・2勝クラス勝ちのメンバーが不在。勝ち切れなかったが前走・2勝クラス2着のクールミラボーメイショウフジは評価を上げたい。また、前走・1勝クラス組は【0・3・0・31】で2着止まりとなっている。

 ▼間隔 エクロジャイトは5月の鳳雛S勝ちから中10週の直行ローテで、このパターンは【0・0・0・4】。19年ハヤヤッコが5月の青竜S8着から中11週で勝ったが、それ以外の勝ち馬9頭は6月か7月に出走していた。オープン勝ちの実績を評価しつつも押さえにとどめる。

 ▼初ダート 初ダートで参戦したのは14年15着カラダレジェンド、15年2着ダノンリバティ、17年14着イブキの3頭。取捨に迷うが唯一、馬券に絡んだダノンリバティは毎日杯2着、京都新聞杯5着など芝の重賞で掲示板に載っていた。今年、初ダートのパクスオトマニカは春にスプリングS5着からプリンシパルS勝ち。適性は未知だが押さえておく。

 ▼牝馬 牝馬は出走16頭で2着1回、3着2回。劣勢だが別表のように配当の妙味があった。前走1着が共通点。今年、登録している3頭(クレメダンジュライオットガールリバートゥルー)では唯一、リバートゥルーが前走1着だ。出走抽選(17分の11)の対象ながら入ればヒモに加えたい。

 ▼結論 2走前に2勝クラスを勝っている牝馬ライオットガールで勝負だ。前走・3勝クラス組は2頭が出走し、18年ビッグスモーキーが9番人気3着。前走・マレーシアC4着で3勝クラスの古馬に、もまれた経験が生きる。【2・2・2・16】と好走確率が高い中3週のローテもいい。相手にエクロジャイトパクスオトマニカ、抽選次第だがクールミラボーフェルヴェンテミスティックロアメイショウフジリバートゥルーを指名したい。(データ班)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。