G1追い切り前に東西トレセンの記者が意見を戦わせる「東西闘論」。今週は長老・梅崎と新谷が登場。梅崎が
シュトラウス、
オーサムストロークの関東馬に熱視線を送れば、阪神JFの3連単(2万1530円)をヒットした新谷は
ダノンマッキンリーで2週連続を狙っている。
梅崎 阪神JF的中おめでとう。5番人気
ステレンボッシュ(2着)を本命に、▲◎△で的中か。払戻金で新車を買ったらしいな。
新谷 いえいえ、そんなに儲(もう)けていませんが、小学生の息子に
クリスマスプレゼント(
ドラゴンボール・フィギュア)を買ってあげられました。これも万哲さんのおかげです。
梅崎 万哲からいい情報でももらったのか?
新谷 栗東トレセンに入厩しているから見逃さないように、とアド
バイスをもらいました。阪神JFでは関東馬がワン・ツー・スリー。優勝した
アスコリピチェーノや
ステレンボッシュのような栗東入厩の関東馬は今後も要注意です。
梅崎 朝日杯FSでは関東馬
シュトラウスが今週木曜に栗東に入厩するよ。前走・東スポ杯2歳Sの強さもさることながら、普段の調教も物凄い。坂路で他の馬が1本乗るところを2本乗っている。「それだけ体力があるんです。あの馬だから余裕を持って上がってくる」と武井厩舎での評価も高い。前進気勢が強すぎるので距離短縮もプラス。前走で騎乗したモレイラも「マイルの方がいい」と進言したそうだ。
新谷 関西馬のイチ推しはデビュー2連勝中の
ダノンマッキンリー。厩舎の感触も上々です。藤原師は「1400メートル戦の前走も最後までしっかり脚を伸ばせた。気性が難しいが、
スピードはある」と評価していました。
梅崎 1Fの距離延長が不安だな。それなら、中山と東京のマイル戦で2連勝中の
オーサムストロークの方が怖い。前走・ベゴニア賞の勝ち馬を振り返ると…12年
ロゴタイプ、14年
ダノンプラチナ、16年
サトノアレスが朝日杯FS優勝。昨年の
シャンパンカラーはNHKマイルCを制した。「小柄でも馬力がある。阪神のマイルも大丈夫」と伊藤圭師も手応えをつかんでいる。
新谷 頼もしいですね。今週は梅崎さんが当てて、お孫さんに
クリスマスプレゼントを買ってあげてください。
梅崎 孫が3人もいるから老馬にムチを入れて稼がせてもらうよ。