検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【フェブラリーS】ガイアフォース大仕事 初砂でG1挑戦 初コンビ長岡 縁ある厩舎&馬主に「恩返ししたい」

2024年02月14日 06:00

 初コンビでビッグタイトルを狙うガイアフォースと長岡=撮影・石湯恒介

 「フェブラリーS・G1」(18日、東京)

 芝でその快速ぶりを存分に見せつけてきたガイアフォースが初ダートでG1の舞台に殴り込む。手綱を握るのは初コンビの長岡。20年には同じ杉山晴厩舎で16番人気のケイティブレイブを2着に導いた鞍上が、大仕事へつきっきりで仕上げてきた。厩舎、オーナーへの感謝の思いも胸に、最高の結果で恩返しする。

 22年セントライト記念Vに加え、昨年の安田記念4着、天皇賞・秋を5着。芝の第一線を駆けてきたガイアフォースが、キャリア13戦目でダートに初挑戦する。「血統的背景を考えれば、試したい」と杉山晴師がその参戦理由を明かすように、母父はクロフネ、父キタサンブラックは今回の強敵ウィルソンテソーロの父。芝&ダートの二刀流をこなせる下地がある。

 この中間、つきっきりでまたがっているのが初コンビを組む長岡だ。普段から厩舎の馬にケイコをつける機会の多い鞍上は「デビュー前から乗せてもらっていますが、背中の動き、乗り手に対する返しの良さ。本当にいい馬です」と能力の高さを絶賛。その一方、「跳びが大きく、きれいな走りですが、ダートだときれい過ぎる感じでした」と懸念があったという。

 ケイコをつける上で意識したのは前肢のかき込み。この馬の良さであるトモの跳ねはそのままに、「前肢への負荷をかけるように、あえて抱えるような乗り方もしてきました。徐々に砂になじんできたのかなという気はしますし、いいイメージを持って本番に臨めそう」と手応えをつかむ。

 長岡は今年デビュー13年目。19年に美浦から栗東に拠点を移し5年になる。「そのときからずっと乗せていただいている」と話す杉山晴厩舎では20年のフェブラリーSで16番人気のケイティブレイブを2着、同年の小倉記念をアールスターで自身初重賞制覇を飾った。そして今回も馬主は後者と同じKRジャパン。「先生、オーナーにはすごく本当にいい経験をさせてもらっています。今回も大きなチャンスを頂きましたから、結果でなんとか恩返ししたい」。狙うはG1初制覇。感謝の思いを最高の結果に変える。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。