検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【皐月賞】史上初の父仔3代制覇なるか アルアイン産駒のコスモキュランダがチャレンジ

2024年04月10日 18:30

皐月賞の父仔3代制覇を目指すコスモキュランダ(今年3月撮影、ユーザー提供:ikaduchiさん)

 史上初の偉業なるか。弥生賞覇者のコスモキュランダ(牡3、美浦・加藤士津八厩舎)が、皐月賞(3歳牡牝・GI・芝2000m)で祖父ディープインパクト、父アルアインに続く父仔3代制覇を狙う。

 これまでに皐月賞の父仔制覇は11組あり、直近では20年に父ディープインパクト&仔コントレイルが達成している。今年の登録馬のうち、父が皐月賞を制しているのはコスモキュランダ(父アルアイン)、ミスタージーティー(父ドゥラメンテ)、メイショウタバル(父ゴールドシップ)、ルカランフィースト(父イスラボニータ)の4頭。それぞれ12組目の父仔制覇を目指すこととなるが、中でもコスモキュランダは父のアルアインだけではなく、祖父のディープインパクトも皐月賞馬なので、史上初の父仔3代制覇がかかる。

 前走の弥生賞は6番人気の伏兵評価だったが、後方から3角で捲って番手へ。直線で力強く抜け出し、堂々の重賞初制覇を果たした。当時の鞍上だったM.デムーロ騎手ではなくJ.モレイラ騎手に乗り替わりとなるが心配はいらないだろう。短期免許1週目の先週は、土曜の阪神牝馬Sをマスクトディーヴァ、日曜の桜花賞をステレンボッシュで制するなど、とりわけ大舞台で頼りになる「マジックマン」。心強いパートナーを背に、レース史に新たな1ページを刻んでみせる。

【皐月賞の父仔制覇】左が父、右が仔
76年トウショウボーイ→83年ミスターシービー
64年シンザン→85年ミホシンザン
73年ハイセイコー→90年ハクタイセイ
84年シンボリルドルフ→91年トウカイテイオー
01年アグネスタキオン→08年キャプテントゥーレ
03年ネオユニヴァース→09年アンライバルド
03年ネオユニヴァース→10年ヴィクトワールピサ
05年ディープインパクト→16年ディーマジェスティ
05年ディープインパクト→17年アルアイン
11年オルフェーヴル→18年エポカドーロ
05年ディープインパクト→20年コントレイル

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。