検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【青葉賞レース後コメント】シュガークン武豊騎手ら

2024年04月27日 17:25

武豊騎手騎乗のシュガークンが勝利(c)netkeiba、撮影:小金井邦祥

 東京11Rの第31回青葉賞(3歳GII・芝2400m)は2番人気シュガークン(武豊騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分24秒2(良)。アタマ差の2着に7番人気ショウナンラプンタ、さらに3/4馬身差の3着に4番人気デュアルウィルダーが入った。

 シュガークンは栗東・清水久詞厩舎の3歳牡馬で、父ドゥラメンテ、母シュガーハート(母の父サクラバクシンオー)。通算成績は4戦3勝。

レース後のコメント

1着 シュガークン(武豊騎手)
「勝って日本ダービーの権利を取れたので楽しみですね。お兄さん(キタサンブラック)は偉大ですが、この馬も今年2月にデビューして数ヶ月しか経っていないなかでこれだけのパフォーマンスができましたし、一戦ごとに成長しているのを感じます。今までもいろいろなレースをしてきたので、今日もある程度先行して、しっかりと折り合いもつきましたし、追い出しての反応もよかったです。レース自体が一戦ごとに上手になっています。これだけの馬なので、デビューの時からダービーに出したいと言っていて、なんとか間に合いましたね」

(清水久詞調教師)
「行く馬も結構いたのですが、控えての競馬もできる馬なので特に心配はしていませんでした。前回は逃け切って、今回はこういう競馬が出来たということは、収穫というか、良い経験になったと思います。輸送も問題ありませんし、権利を取れたので、とにかく無事に悔いのないように仕上げたいです。(兄のキタサンブラックとは)あまり手のかからない、お利口さんなところなど、似ているところが多々あります。今後もそうであってほしいですね。体力はかなりなものを持っていると思います。まだ経験も浅く、デビューして間もないなかで、これだけ結果を残せているので、さらに来年、再来年と楽しみがあると思います」

2着 ショウナンラプンタ(鮫島克駿騎手)
「あそこまで行ったら勝ちたかったです。課題が何もないわけではなく、左に張ったり、前進気勢が強かったりしていて、自分で制御ができないなか、続けて乗せていただいて、厩舎や牧場サイドと連携して、普段の調教からコンタクトを取って修正してきました。半信半疑でしたが、本当に良い走りをしてくれました。勝ちたかったですが、最低限、ダービーへの権利を、と思っていたので、(権利を取れたことは)良かったです」

3着 デュアルウィルダー(J.モレイラ騎手)
「まだ3歳馬、今日が3戦目で若さを見せていました。スタンド前発走でファンに近く、ゲートでもテンションが高かったです。悪さをしないのですが、若さがありました。1600mから良いリズムでした。レース中の集中の面で若さがあります。終いはすごく良い脚を使いました。この経験が次につながればと思います」

4着 サトノシュトラーセ(M.デムーロ騎手)
「直線で内から外に出てこられて、不利を受けたのが痛かったです。とてももったいなかったです。すごく良い馬です」

5着 ウインマクシマム(松岡正海騎手)
「いいところにハマり、強みを活かせる展開になりましたが、甘くなかったです。課題の折り合い面は良くなっていました」

8着 ヘデントール(T.オシェア騎手)
「まだ馬が緩いです。ゲートはゆっくり出て、リズムを重視して行きたかったです。スピードのある馬に有利な馬場なだけに、終いは良い脚を使ってくれたものの、位置が悪かったです。良い馬です。能力はありますし、未来の明るい馬だと思います。成長を待てば、良い馬になると思います」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。