検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【日本ダービー】(3)ジューンテイク 武英師「凄く縁を感じる」5・26

2024年05月25日 05:24

武英智調教師

 18頭しか出られない競馬の祭典。今年は6人の調教師(内から(1)石坂師、(3)武英師、(4)坂口師、(5)安田師、(6)加藤士師、(18)牧浦師)がダービー初出走となる。調教師のダービー初出走Vは1937年中島時一師(ヒサトモ=調教師&騎手兼業で自身が騎乗)から07年角居勝彦師(ウオッカ)まで過去11人が達成。17年ぶり12人目の記録なるか。

 ジューンテイクを管理する武英師=写真=は騎手時代を通じてダービー初参戦。「競馬一家に生まれ、子供の頃から思い入れがあるレースでした。ダービーの重みを毎日かみしめながら過ごしています」と熱い思いを口にする。

 前走京都新聞杯Vで大舞台への道を切り開いた。前走は最内1番枠。差す競馬から切り替え、仕掛けて位置を取りにいった。道中4番手で流れに乗ると長く脚を使って内から抜け出し、1馬身差V。「元々スタートセンスが良くないけど前走は最初のコーナーで、あの位置(3番手)を取れたことが勝因。ああいう器用さが身に付けば、もっといい走りができると思います」と伸びしろを強調する。

 木原厩舎の助手時代にはダービーを経験した。13年、共同通信杯の覇者メイケイペガスターで11着。勝ち馬がジューンテイクの父キズナだった。「今年も5月26日のダービー。当時と同じ日程なんですよね。もの凄く縁を感じています」と当日を心待ちにしている。

 ◇武 英智(たけ・ひでのり)1980年(昭55)12月31日生まれ、滋賀県出身の43歳。武豊&武幸四郎師兄弟と、はとこの関係。99年、栗東・領家厩舎所属で騎手デビューし、JRA通算1887戦66勝。12年に騎手引退後、木原厩舎で調教助手を務め、17年に調教師免許を取得。18年3月に厩舎を開業した。今年のフェブラリーS(ペプチドナイル)でG1初制覇。JRA通算1888戦144勝、うち重賞10勝。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。