京都11Rのギャラクシーステークス(3歳以上オープン・ダート1400m)は3番人気
アルファマム(北村友一騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分24秒0(良)。クビ差の2着に1番人気
ウェイワードアクト、さらにアタマ差の3着に6番人気
ロードアウォードが入った。
アルファマムは栗東・佐々木晶三厩舎の5歳牝馬で、父マジェスティックウォリアー、母ダイオプサイド(母の父フジキセキ)。通算成績は23戦7勝。
レース後のコメント
1着
アルファマム(北村友一騎手)
「馬がすごいです。大外を回ってよく伸びてくれました。届いてくれて良かったです」
(佐々木晶三調教師)
「いつも来ますけど、今日は本当に驚きました。北村騎手とも合っているのだと思います。年明けは根岸ステークスに行こうかと思います」
2着
ウェイワードアクト(戸崎圭太騎手)
「いいところで形よくレースができましたが、追い出してから体がのびるような感じで、思ったほど推進力がありませんでした。そのあたりが良くなればもっとやれると思います」
3着
ロードアウォード(幸英明騎手)
「久々でしたが、厩舎が馬を立て直してくれて、本来の状態に戻ってきた感じです。しっかり走ってくれたと思います」
4着
ベルダーイメル(太宰啓介騎手)
「前半うまく折り合えましたし、外を回ることなくロスなく来られましたし、最後はいい脚でした。トップハンデの中、よく伸びて来たと思います」
5着
ロードヴァレンチ(吉田隼人騎手)
「よく頑張りました。出して行った分、前がかりになってしまいました。出して行っても、途中でうまくおさえてためられればいいのですが、器用さが無いので、現状は前へ行って粘れればいいと思います」
6着
テイエムリステット(酒井学騎手)
「レース前に思ったよりも楽に行けましたが、直線に向いたらいつもほどの余力を感じませんでした。内ラチを頼るところもありましたから、苦しかったのだと思います。それほど速いと感じませんでしたし敗因はわかりませんが、オープンの何かなのかもしれません」