検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【オーシャンS】木原師 まな弟子富田&テイエムスパーダで臨むラスト重賞 馬も人も育てた半世紀 有終Vで締めくくる

2025年02月26日 06:00

 重賞3勝目を狙うテイエムスパーダ

 「オーシャンS・G3」(3月1日、中山)

 半世紀のホースマン人生のラストをまな弟子と締めくくる。今週末で定年引退となる木原一良調教師(70)=栗東=が、テイエムスパーダを送り出す。自身が騎手としてデビューした思い出の中山競馬場でのラスト重賞。師は「本当にあっという間でしたし、よくここまで来たなと。悔いはないし、無事に全うできたという気持ちです」と晴れやかな表情でラストウイークの心境を語る。

 74年に騎手デビューし、84年に調教助手に転身。99年に開業すると、重賞2勝を挙げたテイエムジンソクなど多くの重賞馬を手掛けた。さらに武英智調教師(44)や田中健騎手(36)、富田暁騎手(28)ら、馬だけでなく次世代を担うホースマンも育ててきた。

 「強くても勝てないのが競馬。馬の状態が良くても、レースの流れはやってみないと分からないからね。50年やっても競馬の答えは分からなかったよ」。そんな厳しさを知るからこそ、田中健、富田の2人の弟子に自厩舎の馬で重賞を勝たせたことが誇り。「重賞はみんながいつも以上に勝ちにくるから、勝ちたくても勝てるものじゃない。ジョッキーにとっても重賞を勝つのは勲章だから。2人が勝ってくれたのは特別うれしかったよ」と目を細める。

 最後の重賞には、師匠の引退に合わせて米遠征から一時帰国した富田が騎乗する。「動きは悪くないし、状態は変わりない。とにかく自分の競馬を」と師。馬も人も育てた指揮官は、最後まで穏やかな笑顔で愛馬とまな弟子の活躍を見届ける。

 ◆木原一良(きはら・かずよし)1954年4月25日、北海道出身。74年3月に中山・富田六郎厩舎から騎手デビュー。76年3月から栗東に拠点を移し、84年に騎手を引退(602戦29勝)した。栗東・内藤繁春厩舎で調教助手に転身し、98年に調教師試験に合格。99年に開業した。10年新潟記念のナリタクリスタルで重賞初制覇。JRA通算5655戦352勝(うち重賞11勝、25日現在)。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。