検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
キャロットC

【弥生賞】ヴィンセンシオ主役推し!3項目を余裕でクリア

2025年03月04日 05:25

ヴィンセンシオ

 過去10年の傾向から勝ち馬を探る「up to データ」。今週は皐月賞TR「弥生賞ディープインパクト記念」を分析する。本番と同じ中山芝2000メートルを舞台に行われる一戦。データ班のイチ推しは、同じ舞台で鮮やかなレコードVを飾ったあの馬だ。

 《キャリア》2戦【3・2・1・15】、3戦【3・5・4・20】、4戦【2・1・3・11】。軸はこの範囲から選ぶのが妥当。5〜6戦も各1勝を挙げている。対して1戦(0戦含む)は【0・1・0・7】。経験の浅い3歳馬だけに、実戦でもまれ、かつ使い減りしていない馬が有利な傾向。

 《前走着順》3着以内に入った30頭中、27頭が前走で掲示板を確保。6着以下から巻き返しVを飾った馬はいない。前走1着馬が【6・6・1・36】と他を圧倒しているが、出走頭数も多い。前走2着【1・2・3・5】(連対率27・3%)、同4着【2・0・0・5】(同28・6%)も狙い目は十分ある。

 《舞台経験》経験値が浅いという意味ではコース経験の有無も重要なファクター。3着以内30頭中14頭が中山芝を経験済み(うち13頭が2000メートルに出走)。20年サトノフラッグ、21年タイトルホルダー、22年アスクビクターモア、24年コスモキュランダと、近5年の優勝馬のうち4頭が中山芝1800〜2000メートルで連対歴があった。一方で3着以内に入った残る16頭は全て中山未経験だった。

 《結論》好走データに合致するのはヴィンセンシオ。キャリア2戦で無敗2連勝中。前走は中山芝2000メートルの葉牡丹賞を2歳コースレコードVと、3項目を難なくクリアした。初戦(新潟)の勝ちタイムが2分8秒4、前走が1分58秒8。全く性質が異なるレースを連勝してきた点も強みとなる。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。