検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【NHKマイルC】東京・芝1600メートルで圧倒的69勝のルメール騎手が初コンビのイミグラントソング導く

2025年05月07日 06:15

騎手実績のデータからイミグラントソングが浮上

◆第30回NHKマイルC・G1(5月11日、東京競馬場・芝1600メートル)

 第30回NHKマイルC・G1は11日、東京競馬場で行われる。「考察」データ編は、コースの騎手実績からイミグラントソングに注目した。

 キング、モレイラ、レーンと外国人の腕利きジョッキーによるG1制覇が相次ぐ25年。桜花賞、皐月賞、先週の天皇賞・春も外国人騎手の騎乗馬だった。そこで今回は東京・芝1600メートルの騎手成績に注目してみた。

 20年以降のデータで圧倒的な数字を残しているのが、イミグラントソングに騎乗するルメールだ。勝率28・3%、連対率48・0%、複勝率63・1%は50戦以上の騎手で全てトップ。69勝は2位の戸崎(35勝)に34勝差をつける断然の1位で、とにかく勝ちまくっている。

 当舞台のG1もNHKマイルCで2勝(16年メジャーエンブレム、21年シュネルマイスター)、ヴィクトリアマイルで3勝(17年アドマイヤリード、20年アーモンドアイ、21年グランアレグリア)、安田記念で1勝(18年モズアスコット)と計6勝。グレード制導入の84年以降では武豊、横山典の7勝に次ぐ3位の勝利数で、実働期間の短さを考えれば最も信頼のおける鞍上と言っていい。

 さらに20年以降、ルメールは芝のG1を24勝しているが、うち23年エリザベス女王杯(ブレイディヴェーグ)を除く23勝が上がり3ハロン3位以内。しまいの脚を使わせる技術はピカイチで、重賞初VのニュージーランドTを含め4戦連続で上がり最速をマークしているイミグラントソングとは間違いなく手が合う。初コンビで能力を引き出し、あとは前をとらえられるかどうかの戦いになるだろう。(角田 晨)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。