▼
エヒト(古川吉)調教に乗って気になるところはなかった。具合は良さそう。
▼
カラテ(東田師)状態は申し分ない。9歳馬だけど、まだまだやれる。いつもより前めの位置で運びたい。
▼
キョウエイブリッサ(武市師)動きも良かったし、いい状態。折り合いも十分つくので、しまい勝負でどういう競馬ができるか。
▼
コレペティトール(中竹師)特に強調材料はないけど去勢効果がじんわり出てきた感じ。
▼
コントラポスト(菊沢師)相手の誘導に合わせるという内容。先週もいい動きをしていたので、これくらいでいい。枠によると思うけど東京1800メートルは合う。
▼
ジューンテイク(荻野助手)ジョッキー(藤岡)が乗って坂路でサラッと。屈腱炎で長期休養明け。今は脚元も問題なく、しっかり乗り込めている。
▼
セイウンハーデス(橋口師)屈腱炎から復帰したのが2走前。その時のチャレンジC(5着)も頑張ったけど今回の方が明らかにいい状態。
▼
ダノンエアズロック(堀師)気持ちの高ぶりはあるが、以前よりは落ち着いて走れていて、その分、反応の鈍さが出てきた。ワンターンの1800メートルがベストなので、適性の高い舞台で賞金を加算したい。
▼
ディープモンスター(池江師)幾分、急仕上げなので、しっかりやるように指示。相変わらずいい動き。状態はいい。
▼
デビットバローズ(上村師)予定より時計が速かったけど余力があって、いい雰囲気。前走が圧巻の勝ち方だし、千八はベスト。
▼
ドゥラドーレス(宮田師)先週しっかりやった分、重さがあったのが息遣いは良くなっている。東京1800メートルは良績を残している舞台。
▼
トップナイフ(昆師)休み明けでも馬はしっかりできているけど本来は叩き良化型。ポジションを取れれば格好はつけられると思う。
▼
ビーアストニッシド(堀内師)やる気が持続して、気持ちも入っている。
▼
メイショウチタン(本田師)坂路でサラッと。得意の左回りだし、見直せる。後続を離して逃げる展開が理想。
▼
ラケマーダ(千田師)前走は重賞(小倉大賞典)で3着。小回りで詰まって詰まって…の競馬が結果として、うまくいった。乗り難しいけどスタートから出してリズム良く運べば。
▼
レガトゥス(矢嶋師)喉の炎症は回復。勝った時に比べると落ちているけど前走よりははるかにいい。