検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

今年はビザンチンドリームが参戦 フォワ賞を勝った日本馬を振り返る

2025年09月01日 07:30

フォワ賞2025に出走予定のビザンチンドリーム(今年5月撮影、ユーザー提供:あまに煮さん)

 9月7日のフォワ賞にビザンチンドリーム(牡4、栗東・坂口智康厩舎)が出走を予定している。そこで日本から参戦して勝利をつかみ取った過去の3頭を振り返りたい。

 フォワ賞はパリロンシャン競馬場の芝2400mが舞台のG2だ。出走条件は4歳以上。凱旋門賞を目指す古馬の重要ステップレースとされている。これまでに日本馬は延べ14頭が出走。そのうち3頭が4つの勝利を収めている。

 1頭目はエルコンドルパサーだ。99年のフォワ賞はボルジア、クロコルージュとの精鋭3頭立て。エルコンドルパサーは馬なりで先頭に立ち、スローペースの逃げ。内から迫るボルジアをクビ差抑えて、日本馬として初制覇を果たした。

 2勝を挙げた2頭目はオルフェーヴルだ。12年と13年の凱旋門賞に参戦したが、両年ともにステップレースにはフォワ賞を選択。危なげないレース運びで連覇を決めたが、本番では2年連続2着と涙を飲んだ。

 そして3頭目、直近の勝ち馬が21年のディープボンドである。初コンビのC.デムーロ騎手を鞍上に迎え、押し出されるようにハナへ。スローペースを刻み、直線に向くと加速。食い下がる同年のサンクルー大賞覇者のブルームを1馬身半抑えて、堂々と逃げ切った。

 さぁ、ビザンチンドリームは日本馬として4頭目の覇者となり、凱旋門賞に弾みをつけられるか。栗毛のエピファネイア産駒の走りに要注目となる。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。