検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【地方競馬】戸塚記念 ナイトオブファイアが4馬身差で重賞初制覇

2025年09月10日 21:56

 重賞初制覇を成し遂げたナイトオブファイア

 「戸塚記念・S1」(10日、川崎)

 春のうっぷんを晴らす4馬身差だ。2番人気のナイトオブファイアが好位から力の違いを見せつけ、待望の重賞初制覇。2着に4番人気のユウユウスキーが後方から突っ込み、人気を二分した1番人気のシーソーゲームは逃げたが最後にかわされて3着に敗れた。

 やはりモノが違った。東京ダービーで先着を許したシーソーゲームの逃げは想定内。これを3番手でマークしたナイトオブファイアはうなるような手応え。4角手前では予想通りのマッチレースの様相を見せたが、直線入り口でこれを難なくパスすると、あとは差が広がるばかりだった。父・ホッコータルマエが川崎記念3連覇(14〜16年)した舞台で堂々たる4馬身差。待ちに待った初タイトルを手にした。

 ディクテオンで7日のコリアカップ(韓国・ソウル)を制したばかりの主戦・矢野貴は「難しいことは考えず、自分の走りができればと思っていた。スタートも決まって理想的な位置。前が相手だと思っていたので少し仕掛けは速くなったけど、馬が応えてくれたね」と満足そうに流れる汗をぬぐった。

 春2冠はナチュラルライズの前に悔しい思いをした。捲土(けんど)重来。夏場のリフレッシュ休養も功を奏し、心身ともにたくましくなって戻ってきた。「先週の(川崎への)馬場見せも良かったようで、きょうはすごく真面目。学習能力の高い馬ですね。何とか重賞を勝たせたかったので、良かった。ホッとしました」と渡辺和師も安どの笑み。

 次はもちろん、砂クラシック最後の1冠・ジャパンダートクラシック(10月8日・大井)へ。堂々とS1の勲章を胸に天敵に挑む。「ホントに良くなるのは古馬になってからだと思っていた馬。それだけに成長力もあります。いい状態に仕上げて、もう一度3冠に挑みたい」ときっぱり言い放った。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。