検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

オールカマーは4歳牝馬が強い! 今年はレガレイラ&ホーエリートが参戦だ

2025年09月16日 17:30

オールカマー2025に出走予定のレガレイラ(24年12月撮影、ユーザー提供:ワラビさん)

 近年のオールカマー(3歳上・GII・芝2200m)には顕著な傾向がある。それは4歳牝馬が強いということだ。

 15年以降の近10回を振り返ってみよう。該当8頭で【3-3-0-2】の勝率38%、複勝率75%。15年は該当3頭でショウナンパンドラが1着、ヌーヴォレコルトが2着。20年は同1頭でカレンブーケドールが2着。21年は同3頭でウインマリリンが1着、ウインキートスが2着。そして22年は同1頭でジェラルディーナが勝利している。確かに名牝ばかりだが、それでも牡馬を蹴散らして結果を残している点は評価すべきだろう。

 今年は2頭の4歳牝馬がエントリーしている。エース格はもちろんレガレイラ(牝4、美浦・木村哲也厩舎)だ。23年のホープフルS、24年の有馬記念の覇者。このメンバーでも実績は一番だ。休み明けだった前走の宝塚記念では11着に大敗したが、緩い馬場が堪えた印象。舞台がGI・2勝の中山に替わり、本領発揮が期待される一戦となる。もう1頭のホーエリート(牝4、美浦・田島俊明厩舎)も侮れない。古馬を迎えて軌道に乗り、中山牝馬Sと目黒記念で2着。重賞制覇まであと一歩に迫っている。中山も相性がいいので、強敵相手でも上位争いになっていい。

 牡馬を蹴散らし、4年ぶりに4歳牝馬のワンツーとなるか。馬券を考える上でも、この2頭には大いに注目してほしい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。