検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【エリザベス女王杯・記録メモ2】強いサンデーレーシング所有馬 24年スタニングローズなど出走機会5連勝中 今年はリンクスティップとレガレイラ

2025年11月12日 10:00

24年エリザベス女王杯

◆第50回エリザベス女王杯・G1(11月16日、京都競馬場・芝2200メートル)

 今年のエリザベス女王杯は、昨年の有馬記念を制したレガレイラが中心視されている。しかし、データ的には、1番人気馬にとっては不安となるものもあり。そのほか馬券の参考になる記録を紹介する。

 ◆サンデーレーシング所有馬が強い

 19、20年のラッキーライラック、22年ジェラルディーナ、23年ブレイディヴェーグ、24年スタニングローズと、サンデーレーシング所有馬が出走機会5連勝中だ。今年はリンクスティップレガレイラが出走するが、連勝を伸ばせるか。

 ◆シルクレーシングがJRA牝馬限定G1完全制覇に王手

 牝馬限定G1は6レースあるが、シルクレーシングはエリザベス女王杯を制すれば完全制覇となる。今年は阪神牝馬S・G2勝ちのサフィラが出走する。これまでの最高成績は20年のサラキアの2着。

<シルクレーシング所有馬の牝馬限定G1制覇>

桜花賞 18年アーモンドアイ、25年エンブロイダリー

オークス 00年シルクプリマドンナ、18年アーモンドアイ

秋華賞 18年アーモンドアイ、25年エンブロイダリー

ヴィクトリアM 20年アーモンドアイ

阪神JF 12年ローブティサージュ

 ◆3歳馬は?

 エリザベス女王杯が3歳以上のレースになった1996年以降、29年間で9勝を挙げる。連対は18回で、03年アドマイヤグルーヴ1着→スティルインラブ2着、13年メイショウマンボ1着→ラキシス2着と、ワンツーの年が2度。過去10年では【2・2・3・21】で、17年モズカッチャン、23年ブレイディヴェーグがV。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。