坂路コースで追い切ったボンドガール(馬上は津村明秀騎手)(カメラ・荒牧 徹)
◆第50回エリザベス女王杯・G1(11月16日、京都競馬場・芝2200メートル)追い切り=11月12日、美浦トレセン
西山智昭記者が注目する「考察」追い切り編は、悲願のG1制覇を目指す4歳馬に注目した。
乗り難しいが能力は高い。
ボンドガール(牝4歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ダイワメジャー)の評価には毎回頭を悩ませるが、今回はかなりスムーズな最終追い切りができていた。
坂路を単走馬なりで53秒8―12秒7。この馬は時計よりもリズムが重要で、手塚貴久調教師は「うまく追い切りができました」と好感触。2週連続で騎乗した津村明秀騎手も「先週よりも、僕と馬との関係は良かったように感じました。いい雰囲気でいけそうですね」と手応えをつかんでいた。
昨年の秋華賞2着を含めて重賞で2着が6回。ポテンシャルは相当だが、前走9着時のように不可解な敗戦を喫することもしばしば。津村騎手も「難しいところはありますよ。ましてや距離が延びるわけだから、そんなに簡単にはいかないと思いますが、うまく乗れれば一発あるんじゃないかなという感触はつかめています」とポイントを挙げた。
いかに気分を害さずレースに臨めるかという点において、最終追い切りはクリアできた。本番まで残り数日間、このまま好気配をキープできているか、しっかりチェックしたい。(西山 智昭)