検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

メイショウマンボ塩見覚助手「このままでは終わりたくない」/有馬記念

2014年12月23日 14:01

メイショウマンボとともにはじめての有馬記念に挑む塩見助手

 メイショウマンボとともに初めて挑む年末のグランプリ。「僕にとっての有馬記念ですか?これまでは別世界の話だと思っていましたからね」と塩見覚助手(48)=栗東・飯田祐=は笑顔を見せる。「有馬どころか、GIは一昨年の阪神JF(10着)が初めて。マンボが僕を次々と別世界へ連れて行ってくれたんです」。人馬ともに9回目となるGIは、復活を期す場だ。

 京都府福知山市出身。動物に携わる仕事を探していたところ、知人から北海道静内のグランド牧場を紹介された。5年務めた後に栗東トレセンへ。勝負の世界に足を踏み入れたが、馬と接する喜びをかみしめる日々。競馬に対しては「さほど興味がなかった」と笑う。「なので、有馬の思い出は特に…。印象的なのは、オグリキャップが勝ったときぐらい。僕は競馬ゲームもしませんからね」。

 マンボに出会う前のキャリアハイは、オープンまで上り詰めたタイカラムーン。だが、大久保正厩舎時代はナリタブライアンやメジロパーマー、加藤敬厩舎ではエリモエクセル、飯田明厩舎ではキョウワジャンヌといった看板馬が、華やかな“別世界”で活躍するのをはた目で見ていた。

 馬に携わる上で大切にしていることは「常にいい状態で出走させること」。馬に対する愛情は今も変わらないが、マンボと出会ってからは「勝負にこだわるようになりましたね」。心の奥底に潜んでいた負けん気が、沸々と沸き上がってきた。

 厩舎休憩所の机の上には、復活を願うファンからの手紙が-。「励まされたし、頑張らないと。僕もこのままでは終わりたくない」。もがき、苦しんだこの一年。夢舞台で目覚めることを願っている。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。