検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

トロワボヌールは放牧へ、次走はレディスプレリュード

2015年07月08日 19:30

レディスプレリュードから、JBCレディスクラシックに向かう予定のトロワボヌール(撮影:佐々木祥恵)

 7月1日(水)に川崎競馬場で行われた牝馬の交流重賞、スパーキングレディーC(JpnIII)で、ディフェンディングチャンピオンのサウンドガガ(牝6)や、昨年のJBCレディスクラシック(JpnI・2着)以来、対戦するたびに先着を許してきたサンビスタ(牝6)を破り、トロワボヌール(牝5・美浦・畠山吉宏)が交流重賞2勝目を挙げた。管理する畠山吉宏調教師に、レース回顧や今後の予定を聞いた。

サウンドガガサンビスタと追いかけるような形で、途中からは3頭の競馬になりましたね。2走前の浦和のさきたま杯(JpnII・2着)で、交流重賞の常連相手に1400mの忙しい競馬をさせている分、ある程度の位置取りで流れに乗った競馬ができたのだと思います。さきたま杯の後は在厩で調整してきましたが、反動もなく良い状態でレースに臨めたのも良かったですね。

 戸崎騎手もコースを知り尽くしていますから、卒なく乗ってくれました。サンビスタやGI馬のメイショウマンボより斤量が2キロ軽いというのもありましたが、この2頭以外にも昨年の覇者のサウンドガガもいましたし、強い内容だったと思います。気性面では、以前より落ち着きが出てレース前の消耗も少なくなってきました。そのあたりに成長して大人になってきたことが窺えます。

 賞金加算ができなかったら8月13日(木)のブリーダーズゴールドC(JpnIII・門別)に向かう予定もあったのですが、幸い勝つことができましたので、2か月ほど放牧する予定です。山元トレセンには先週の土曜日(7/4)に放牧に出ました。秋は10月1日(木)に大井競馬場で行われるレディスプレリュード(JpnII)から11月3日(火)のJBCレディスクラシック(JpnI・大井)に向かう予定なので、9月前半の帰厩になると思います」(取材・写真:佐々木祥恵)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。