検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【東京新聞杯予想】 1番人気の連対率が過去10年で20%! 波乱含みのマイル重賞を『ケシウマ』のパーフェクト消去法で攻略!/JRAレース展望

2020年02月08日 20:33

近走、不振のクルーガーも消去法の対象に。豪州での成績だけに、数字だけを鵜呑みにしづらいところだが…(撮影:高橋正和)

 明日行われる東京新聞杯(GIII)は、過去10年で1番人気の連対が2回のみと波乱含みの傾向があるレースです。一方で昨年は1番人気のインディチャンプが勝利し、2年前の勝ち馬はリスグラシューとここ2年の勝ち馬がGI馬になっている出世レースでもあります。それだけに人気馬をしっかりと見極める目が求められ、馬券検討もシビアなレースといえそうです。

 そんなときには、過去のデータから敗戦した条件を抽出して好走馬を導き出す「ケシウマ」のパーフェクト消去法をチェックしてみてはいかがでしょうか。ここでは、東京新聞杯の消去法5つの条件のうち、2つを紹介します。

【条件1】
前走GIIIで0.6秒差以上負けた馬[0-0-0-19] 複勝率0%
該当馬:ドーヴァーモルフェオルフェ
東京新聞杯は直近でもインディチャンプリスグラシューと、後にGIを複数勝つような馬も出走してくるハイレベルなレース。同じGIIIとはいえ0.6秒差以上で負けている馬が巻き返すケースは少ない。
(過去の主な該当馬:19年レイエンダ5人気8着)

【条件2】
7歳以上(ただし、前走京都金杯で連対 or 上がり最速の馬を除く)[0-0-0-35] 複勝率0%
該当馬:キャンベルジュニアクルーガーゴールドサーベラスドーヴァーロワアブソリュー
東京1600mは底力と瞬発力が問われるコースで、能力が下降線かつ切れ味も鈍ってきている7歳以上の高齢馬はなかなか好走しづらい。大箱の競馬場、同距離、同格という共通点のある京都金杯で直近連対していたり、上がり最速を繰り出して切れ味が劣っていないことが確認できる馬でない限りは、静観したほうが良さそうだ。

 条件2で、昨年オーストラリアのGIで2着に好走したクルーガーが該当。直近の成績からも今回は人気を落としていますが、ここで重賞勝ちの底力を発揮するのは難しいかもしれません。

 この他、「ケシウマ」では東京新聞杯のパーフェクト消去法を公開中です。重賞初制覇を目指すレッドヴェイロンヴァンドギャルドに不安点はあるのか? 残った馬をご覧いただき、馬券検討にお役立てください!

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。