検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【ニュージーランドT展望】混戦のNHKマイルCトライアル、あの穴馬に期待

2021年04月06日 06:00

ダート2連勝中で挑むワーズワースは芝もこなせそうだ(写真奥)

 桜花賞と同じ週なので牝馬の上位陣は不在になるのが通例で、牡馬のマイラーもトップクラスは皐月賞にチャレンジすることが多い。さらには18年からアーリントンCが翌週に移動してきたため、そちらにもメンバーが流れるようになった。混戦模様になりやすいレース。

1.馬格が必要

 阪神開催だった11年を除く過去9年の勝ち馬で、最も馬体重が軽かったのは12年のカレンブラックヒルで466kg。9頭中6頭は480kg以上だった。馬体重459kg以下の馬は[0-1-3-36]で複勝率10.0%と苦戦傾向にある。

2.キャリアの少ない馬

 3歳春にもなれば7戦以上キャリアのある馬も全く珍しくないが、過去9年のこのレースでキャリア7戦以上の馬は[2-1-3-41]で複勝率12.8%しかない。対して、キャリア5戦以下の馬は[5-6-3-48]で複勝率22.6%。キャリア3戦以下に絞れば[4-1-1-11]で複勝率35.3%。

3.穴は距離延長

 過去9年、距離短縮のローテで挑んだ馬は[1-2-1-20]。複勝率は16.7%あるが複勝回収率は47%しかない。また、前走もマイルだった馬は[5-4-3-46]。複勝率は20.7%だが複勝回収率は54%。対して、距離延長のローテで挑む馬は[3-3-5-47]。複勝率は19.0%だが複勝回収率は115%。人気薄での好走は特に前走1400m組が多く、まれに前走1200m組の激走もある。

 ワーズワースはダートでデビュー2連勝中。前走の1勝クラスは後方からの立ち回りとなりながら同日の2勝クラスの勝ち時計と同タイムをマークしており、素質はかなりのものがありそうだ。今回は初の芝が未知数ではあるが、リオンディーズ産駒で母系も芝の活躍馬を出している血統であるからこなせてよいと見る。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。