検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
ノルマンディー

【エリザベス女王杯】デアリングタクト 2年ぶり勝利だ 完全復活へ態勢着々と整う

2022年11月08日 06:00

 久々のVで完全復活を証明したいデアリングタクト

 「エリザベス女王杯・G1」(13日、阪神)

 完全復活へ-。20年の3冠牝馬デアリングタクトが2年ぶりの勝利を目指す。前走のオールカマーは不満が残る結果だったとはいえ、陣営は馬場状態が影響していると分析。秋の目標と定めた今回、古馬勢の代表格として本来の走りを見せつける。

 欲しいのは結果だ。秋初戦のオールカマーは、復帰後3戦目で初めて1番人気に支持されたがまさかの6着。確かに上位3頭は全て内枠勢が占めたように、極端に内有利の馬場状態だったことは間違いない。それでも本来の走りが見られず、物足りない内容だった。

 しかし、いつまでも下を向いていられない。ここに目標を定めてから、態勢は着々と整えてきた。2日の栗東CWでの1週前追い切りでは3頭併せで闘魂を注入。杉山晴師は「あえて(併走馬との間に)挟み込んでプレッシャーをかけた」と意図を説明する。

 闘争心を呼び起こす調教メニューの効果を伝えるのが池水助手だ。「ピリッとしたところが出てきましたよ。折り合いが付いた中で、そういう部分が出てきたのは良かったと思います。前走時よりもオンオフの切り替えは、はっきりしていますね」ときっぱり。強い気持ちを胸に仁川で堂々の走りを披露する。

 〈1週前診断〉松山を背に栗東CWで6F82秒7-11秒4(仕掛け)。アトレイユ(3歳1勝クラス)に大きく先着。攻め駆けするベレヌス(5歳オープン)とは併入の形だが、ゴール前の手応は優勢だった。意欲的な併せ馬を行ったことで、気持ちの入り方も変わってくるだろう。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。