検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【有馬記念予想】年末の大一番に最高のメンバーが集結! 3歳のスター候補VS実績とプライドの古馬による熱い勝負!

2022年12月23日 12:02

若手予想家・サンデーが狙う馬は

 1年の中央競馬の総決算である有馬記念が今週末25日に迫っている。馬券の売り上げや世間の注目度という点でも断然の地位を誇るグランプリ。特に今年は古馬中距離GIの覇者が勢ぞろいし、昨年覇者、菊花賞上位馬など豪華なメンバーが集結した。ここでは新進気鋭、注目の若手予想家・サンデー氏にレース展望を綴ってもらった。

◆有馬記念に相応しい最高のメンバーが集結

 いよいよ今年も来ましたね、有馬記念が。特に今年はサトノダイヤモンドVSキタサンブラックが熱い戦いを繰り広げた2016年以来のクリスマス決戦です。最高の聖夜を迎えるために是非とも馬券を当てたいところです。

 今年もグランプリに相応しいメンバーが集結しました。天皇賞馬4歳タイトルホルダー、3歳イクイノックスの2頭が人気の中心になります。中山コースにも実績があることから期待は高まるばかりで、どちらが新時代を築くのか楽しみでなりません。

 しかし、その他にも主役候補がズラリ。昨年の有馬記念勝ち馬エフフォーリアが宝塚記念からの直行で状態を上げているようです。ヴェラアズールは3連勝でジャパンCを制覇し5歳にして完成されています。ジェラルディーナは数々の敗戦を乗り越えてエリザベス女王杯を完勝するまでに成長、母が引退の花道を飾った舞台で大ドラマを演出しそうです。菊花賞で2、3着に好走した3歳スター候補ジャスティンパレスボルドグフーシュも名手を迎えて虎視眈々と狙っています。

 考えれば考えるだけ予想は迷宮入りすること間違いなしです笑。

◆レース展開から見えるシナリオ

 有馬記念はたくさんのプロ予想家、著名人達が予想を出されます。皆さん素晴らしい予想をされるので、私からはウリである展開予想を少しお届けします。

 今回逃げるのは言うまでもなくタイトルホルダーです。快速菊花賞馬アスクビクターモア回避でより楽に逃げれるでしょう。ここはハッキリ言います、タイトルホルダーが「圧倒的展開有利」です。昨年は16番枠でパンサラッサに内から逃げられるイレギュラーな展開でした。その中での5着なので悲観する内容ではありません。今年は16番枠から天皇賞(春)を圧勝、パンサラッサのいた宝塚記念を完勝して逃げ馬として完全体になっていると考えています。あとは凱旋門賞でのダメージをどう捉えるか…。

 展開で恵まれそうなのはブレークアップボッケリーニウインマイティーでしょうか。2〜4番手集団を形成する可能性が高いので、有力馬の仕掛け次第では前で粘れるシーンもあるかもしれません。

 その他有力各馬はタイトルホルダーを目標にレースを組み立てることになるでしょう。イクイノックスは皐月賞で18番枠から先行しているので、ある程度前目のポジションを取りそうです。エフフォーリアディープボンドは昨年の有馬記念でのイメージで中団で我慢する競馬になりそう。ジェラルディーナジャスティンパレスも同じような位置取りでしょうか。

 注目したいのは後方から仕掛けそうなヴェラアズールボルドグフーシュです。この2頭が仕掛けるタイミングでレースが動くと思います。特に頭脳派・福永騎手のボルドグフーシュは機動力と操縦性が高いので、勝ちに拘る競馬をするでしょうし、早めに仕掛けると見ています。

 これが現状で描いているシナリオです。この記事は枠順発表前に書いていますので、結論が気になる方は是非予想をご覧いただければ幸いです。

◆有馬記念は任せてください

 先週の朝日杯FSは◎→○→▲で的中しました。ピークを有馬記念に持ってきたかったんですが1週前追い切りで超抜時計を出してしまった感じがします笑。

 ただ、非公式ですが有馬記念は過去10年で9回馬券を的中させているので私におまかせください!

 ウマい馬券では枠の並びを加味して、しっかりと展開を突き詰めて予想しますので今週もよろしくお願いします!

(文=サンデー)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。