【凱旋門賞】ウエストオーバー 混戦断つ!22年とは臨戦過程、充実度が違う

2023年09月29日 06:00

 本格化を迎えたウエストオーバー(C)scoopdyga

 「凱旋門賞・仏G1」(10月1日、パリロンシャン)

 今年も日本の悲願へ向けて、スルーセブンシーズが欧州最高峰の頂に挑戦する。初の栄冠獲得に立ちはだかる有力外国馬を紹介する。

  ◇  ◇

 着実に力をつけてきた4歳馬ウエストオーバーが混戦を断つ。22年は愛ダービーを圧巻の走りで制し、G1初制覇を挙げたが、キングジョージ?世&クイーンエリザベスSで5着に敗れ、続く凱旋門賞では離された6着-。古馬の壁に跳ね返される形となった。

 ただ、約半年後のドバイシーマクラシックで見違える姿を披露。イクイノックスの2着に好走したことを足掛かりに、コロネーションCでも2着。サンクルー大賞ではザグレイテュネスといった実績馬を早め先頭で押し切り、愛ダービー以来となるG1タイトルを手にした。

 前走のキングジョージ?世&クイーンエリザベスSは、古豪フクムとのし烈なたたき合いに。デッドヒートの末に頭差の2着に敗れたものの、勝ちに等しい内容だった。23年に入ってからは(2)(2)(1)(2)着と安定感は抜群で、22年とは臨戦過程、充実度が違う。

 パリロンシャンは天気次第で馬場状態が大きく変わるが、ドバイ・メイダンの軽い芝、フランス・サンクルーの渋った芝どちらにも実績があるように、馬場を問わないタイプなのは大きな強みだ。本格化を迎えたフランケル産駒が、一気に世界の頂点を極めるか。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。