検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【凱旋門賞】スルーセブンシーズ大健闘4着 “馬体大き過ぎない牝馬”稍重馬場で見せ場 仏ダービー馬エースインパクト無敗戴冠

2023年10月02日 06:00

 4着に食い込んだスルーセブンシーズ(撮影・平松さとし)

 「凱旋門賞・仏G1」(1日、パリロンシャン)

 1969年のスピードシンボリ(着外)以来、延べ34頭目の挑戦。数々の名馬たちが挑み、そして高い壁にはね返された世界最高峰の一戦に今年、単騎乗り込んだスルーセブンシーズは4着と大善戦した。勝ったのは地元のエースインパクト。13年トレヴ以来、10年ぶりの無敗戴冠となった。2着はウエストオーバー、3着はオネストだった。

 JRAの馬券では5番人気。日本からただ1頭、挑んだスルーセブンシーズがアッと言わせるパフォーマンスを見せた。道中は後方で構え、折り合い良く運んで直線へ。力強く伸びて先団に迫るも届かなかったが、見せ場十分の走りだった。

 並み居る猛者がそろい、決して例年よりレベル的に恵まれたわけではない。それでも、同馬の生産牧場であるノーザンファームを筆頭に、競走馬生活の晩年に世界を転戦したグローリーヴェイズを管理した尾関師の経験と執念を欧州最高の一戦につぎ込んだ。

 2走前の中山牝馬Sで重賞初制覇を果たすと、前走の宝塚記念でイクイノックスの首差2着と、今年に入って急激に頭角を現した。“馬体が大き過ぎない牝馬”というパリロンシャンの芝におけるおあつらえ向きの条件に加え、今年は比較的軽いBON SOUPLE(稍重馬場)。さらに精神的成長、長く使える末脚が好走を引き寄せた。

 惜しい結果となったが、「七つの海を越えて」と、世界中での活躍を期待されてその名を背負った小柄な5歳牝馬の大きな挑戦は、ファンの記憶に深く刻み込まれたに違いない。

 ◆尾関師「もう少しいいポジションで競馬できるかと思ったんですが、想定より後ろになった。ヨーロッパのペースで少し力んだところがあった。直線は本当にどこまで前をとらえてくれるんだろうというくらい伸びてくれた。素晴らしいポテンシャルを持った牝馬だと思います」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。