検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
東京TC

【エリザベス女王杯】ルージュエヴァイユ状態MAX!初タイトルへ黒岩師「いい動き」

2023年11月09日 05:26

アインゲーブング(左)と併せて追い切るルージュエヴァイユ

 ◇厳選超抜リスト

 エリザベス女王杯出走馬の動きだけに注目して勝ち馬に迫る「厳選超抜リスト」。特別取材班は美浦坂路で好時計をマークしたルージュエヴァイユをプッシュだ。重賞馬ペリエールをちぎった1週前追いから、上昇カーブを描き続けている。

 ソフトな最終仕上げで飛び出た好時計。ルージュエヴァイユの最終追いは、詰まった間隔、控える輸送、1週前にWコースで追われたことなどを考慮されて坂路で。無理はさせない方針。それでも動きは実に切れていた。黒岩師は「前走後は少し動きに硬さが出て、どれだけ回復できるかに課題があった。そこはクリアできて、状態は上がってきました」と明るい。

 以前より負荷が掛かる美浦新坂路をスムーズに加速。軽やかなフットワークで小気味よく登坂していく。最後まで馬なりだが、ラストはスパッと加速。外アインゲーブング(5歳3勝クラス)と併入、ラスト1Fは12秒1と切れた。師は「1週前にWコースでしっかりやっているし、秋はすでに実戦も経験している。しまいはゴール過ぎまで余力があったし、いい動きができています」と好感触だ。

 全体の4F52秒0は、この日の美浦坂路で6位タイ。1週後のマイルCS出走に向けて負荷を掛けられた快速馬エエヤン(この日の最速時計)とはわずか0秒2差だ。先月14日の府中牝馬S(2着)から間隔は詰まっていたが、うまく体調を整えて直前で急上昇。ソフトな内容とは反比例する好時計に、その好調ぶりが伝わる。指揮官は「どうしても線が細く、動きの硬さがあるのはこの馬の課題ではあるが、そこを補いながら、一戦してどうにか状態を上げられた」と喜んだ。

 昨年オークス(6着)以来のG1挑戦。11F以上の距離も当時以来、関西圏への遠征は初となる。不確定要素の多い条件となるが、師は「体形、走りのバランスからは1800〜2000がベストだが、折り合いに不安がないので。右回りに関しては問題ないし、切れるというよりは長く脚を使えるのでコース形態も合っていると思う」と前を向く。初タイトルを強く意識できる仕上がりだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。