検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【京都金杯予想】4年ぶりの淀開催 逃げ・先行馬が揃って差し馬優勢か

2024年01月06日 06:35

京都金杯に出走予定のアヴェラーレ(撮影:下野雄規)

 4年ぶりに京都競馬場で行われる京都金杯。京都競馬場の外回りコースを使用する1600mコースは2コーナー引き込み線からスタートするワンターンコース。最後の直線は平坦だが、ゴールまで残り約800m付近となる3角には高低差約4mの坂が設けられている。マイル戦だから求められるものは基本的にはスピードと瞬発力だが、京都競馬場で行われた過去10年(2011〜20年)で推定上がり最速馬は【3-2-0-7】。長く良い脚を使えるタイプを狙いたい。

 ◎アヴェラーレは結果的になかなかのメンバーとなった関屋記念優勝馬でスワンS・1番人気。ゲートにやや課題は残るものの強烈な末脚が武器。前走は結果的に前残りの展開となる中で出遅れたのが痛かった。リカバリーするために促されていったが、その分最後は伸びているもののこの馬らしい脚を使うことができなかった。1600mは【3-0-2-3】と得意にしている距離。2度目となる京都競馬場で、逃げ、先行馬が顔を揃えた今回は展開も味方してくれそうだ。

 〇アンドヴァラナウトは3歳時にローズSに勝って秋華賞3着。古馬混合となってからも阪神牝馬S2着、府中牝馬S3着と牝馬限定重賞で上位入線を果たしている。長く勝利から遠ざかっているものの昨年の愛知杯は馬場に泣かされ、阪神牝馬S、ヴィクトリアマイルはスタートから流れに乗れず、それでも最後の直線で1度は2番手に上がった前走に復調気配が感じられた。一瞬の切れを生かすタイプで京都競馬場はあっている印象だ。

 ▲ダノンタッチダウンは朝日杯FS2着馬で、デイリー杯2歳S2着。NHKマイルC4着だから世代を代表するマイラーだ。ロードカナロア産駒で、半兄にダノンザキッドがいる良血馬。前走の富士Sは半マイル通過45.2秒、前半1000m56.7秒で逃げて失速してしまったが、もともとは末を生かすタイプ。じっくり構えていけば差はないと判断した。

 △メイショウシンタケは昨年のサマーマイルシリーズ優勝馬。少々気難しいところがあって極端なレースしかできない馬だが、決め手は強烈だ。デビュー7戦目の初勝利からじっくりと使われながら力をつけてリステッドレースに勝ち、関屋記念5着、京成杯AH4着とあと一歩のところまできた。

 △ドーブネはマイルで2連勝。すんなり行ければチャンスは十分で、逆にペースが速くなれば△アルナシームは競馬がしやすいかもしれない。最後に前走の勝ちっぷりが鮮やかだった△コレペティトールの名前を挙げておきたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。