【地方競馬】タイガーインディが兵庫大賞典制覇 後続に5馬身差の完勝で重賞2勝目

2024年05月02日 18:06

 兵庫大賞典を圧勝したタイガーインディ(撮影・中山伸治)

 「兵庫大賞典」(2日・園田)

 開催最終日の11Rで行われ、1番人気のタイガーインディが道中3番手から4角先頭で押し切って重賞2勝目を挙げた。5馬身差の2着は2番人気のドンカポノが5番手から末脚を伸ばして続き、3着には7番人気のナムラタタが7番手から直線で浮上して入った。

 タイガーインディが格の違いを示した。4角先頭から直線に入ると、さらに加速して上がり最速で完勝。「枠が良かった。今回は絶対の自信の仕上がりで負けられなかった」と保利平師。前走の黒船賞・Jpn3(3月26日・高知)は、1日のかしわ記念・Jpn1(船橋)も勝ったJRAのシャマルの3着。地元馬相手に死角はなかった。

 好スタートを決めたタイガーインディは、うまく折り合って3番手で追走。「返し馬はいつもと変わらず、やる気満々。前の2頭が垂れてきたので仕掛けた」と広瀬航。3角で逃げるディアタイザン、2番手のケンジーフェイスのペースが緩むと、スパートしたタイガーインディが手応えの違いを見せ付けた。

 JRAオープンクラスから転入して1400メートルの重賞で2勝。短距離での適性を伸ばし続ける。次走は同じ距離の地方全国交流重賞のオグリキャップ記念(5月23日・笠松)を予定。「馬の状態が良ければ行きたい。今年は充実しているので、ダートグレード競走も狙って行けるように」と保利平師。最終的にはJBCスプリント・Jpn1(11月4日・佐賀)を視野に入れて、愛馬の強化を図る。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。