検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【ファンタジーS展望】活躍馬続出の2歳牝馬重賞、距離短縮組の好走が多い

2024年10月30日 06:00

ファンタジーSに出走予定のウォーターエアリー(撮影:高橋正和)

 東京のアルテミスSが創設されたのをはじめ、同週の京王杯2歳S、翌週のデイリー杯2歳Sにメンバーが分散することもあって頭数は落ち着くことが多かったが、今年は17頭がエントリーしてきた。近年ダノンファンタジーレシステンシアらGI馬をはじめ活躍馬が多く出ており、先を占う上で見逃せないレース。

1.距離短縮組の好走が多い

 過去10回のファンタジーSで、距離延長組は[5-3-2-39]で複勝率20.4%、前走も1400mだった馬は[1-4-4-41]で複勝率18.0%なのに対し、距離短縮組は[4-3-4-17]で複勝率39.3%もある。

2.前走1勝クラスに妙味無し

 過去10回で、前走が1勝クラスだった馬は[1-3-0-14]で複勝率22.2%、複勝回収率も43%。前走オープン特別の馬も[0-2-4-23]と好走馬は出るものの勝ち馬は出ていない。前走が新馬、未勝利、重賞の馬を買いたい。

3.ゆったり間隔をとってきた馬

 過去10回で、前走からのレース間隔が中4〜8週の馬は[6-4-2-41]で複勝率22.6%。中9週以上の馬は[3-4-5-23]で複勝率34.3%。対して、中3週以内は[1-2-3-33]で複勝率15.4%。間隔をとって、ここを目標にきている馬が有利。

 ウォーターエアリーは新馬戦2着の後1500mの未勝利戦を勝利。そこから中9週のローテーションでここへ臨む。好走条件に当てはまっていて、そこまで人気もしなさそう。妙味十分で、ここで狙いたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。