検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【BCターフ展望】22年覇者G1・6勝馬レベルスロマンスが中心

2024年10月30日 06:00

※上から馬番&ゲート番順、ジョッキー名は入りきっていないケースがあります

 「BCターフ・米G1」(11月2日、デルマー

 過去10年で8勝を挙げる欧州調教馬が中心。なかでも、22年覇者でG1・6勝のレベルスロマンスに注目が集まる。今季はドバイシーマクラシック、香港のチャンピオンズ&チャターC、ドイツのオイロパ賞とG1・3勝をマーク。史上3頭目のBCターフ2勝目を狙う。

 歴代最多のBCターフ7勝を挙げるA・オブライエン調教師が送り込むルクセンブルクもV候補だ。今季は英国のコロネーションCを制し、4年連続4回目のG1制覇を達成。近2走は案外だったが、底力は侮れない。迎え撃つ地元・米国勢はG1・2連勝中の4歳馬ファーブリッジが大将格。19年ブリックスアンドモルタル以来、5年ぶりとなるVを目指す。牝馬のG1・2勝馬エミリーアップジョンは前走のヴェルメイユ賞・G1が3着だが、1、2着馬は凱旋門賞ワンツー。牡馬相手のターフを選択したのも、自信があるからこそだ。

 日本勢は、21年のダービー馬シャフリヤールが参戦。昨年はオーギュストロダンの3着。今年3月のドバイシーマクラシックではレベルスロマンスの2着に好走しており、逆転の期待がかかる。ローシャムパークは昨年の香港C8着以来、2度目の海外遠征。左回りは得意。好相性のルメールの手綱でVをうかがう。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。