「オークス・G1」(25日、東京)
夏のような陽気だった先週日曜日、「BSイレブン競馬中継」の生中継で東京競馬場へ行ってきました。
午前9時に競馬場に到着。普段は4Rくらいからの参戦なので、初めて1Rが始まる瞬間に立ち会うことができました。レース前にはシーーンとしていたのがうそのような朝一番の大歓声が鳥肌もので…。最高に気持ちのいい一日の始まりです!
そして行きたかった
リバティアイランドの献花台へ。献花と記帳をさせていただいたのですが、沢山の方の直筆のメッセージや色とりどりのお花が目に入ってきて、みんな同じ思いなんだなと。寂しいけれど、リバティを応援させてもらった時間は本当に幸せだったなと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。安らかにゆっくり休んでほしいですね。
4R前には、パドックに降りて見学をさせていただきました。改めて馬の大きさ、一頭一頭の体格や動きってこんなにも違うんだと驚きました。途中からジョッキーがまたがると、さっきまでフニャッとかわいらしく周回していた子たちの背筋が一斉にスッと伸び、心なしか顔つきやオーラまで変わったのが印象的でした。
そしてメインのヴィクトリアマイルは、見どころしかない大接戦!あまりに楽しすぎる展開に声がかれるくらいの大絶叫!!本当に良いものを見させていただきました。
デイリースポーツに予想を出させていただくようになってから、より応援に熱が入ります。馬券が無事に当たって、
ウキウキで帰路につきました♪
今週も女の子の戦い。やっぱり桜花賞上位馬は強い印象です。本命は
エンブロイダリー。2冠達成に期待します!
東京は3戦2勝、2着1回。デイリー杯クイーンCの勝ち時計1分32秒2は、1週前に行われた古馬の重賞・東京新聞杯より0秒4も速いタイムでした。追い切りもすごくよく見えましたね。女の子ですけど、胸前の筋肉がムキムキで!桜花賞の時よりもよく見えたのですから、本命にしないわけにはいきません!
桜花賞組では距離が延びて一番よさそうな
リンクスティップも、同じく前走以上に見えました。そして絶対買っておきたいのが
パラディレーヌです。後方からの競馬になったフラワーCでも上がり最速で2着。追い切りの動きも脚の回転が速く、なめらかでした!
単勝は
エンブロイダリー、複勝で
パラディレーヌ。そして3連複は
エンブロイダリーを1列目に、2列目に
アルマヴェローチェ、
リンクスティップ、
パラディレーヌ、3列目にはさらに
ブラウンラチェット、
タガノアビー、
カムニャックを加えた12点。桜花賞1〜3着馬で決まったら、当たってマイナスになりそうですけど、その時は仕方がない!と割り切ります。