検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし
サンデーTC

吉田俊介サンデーR代表 リバティアイランドへの思いを語る 前編 「絶対に繁殖として残さなければ…」

2025年05月27日 05:00

東京競馬場で取材に応じたサンデーレーシング代表の吉田俊介氏

 4月27日に行われた香港G1「クイーンエリザベス2世C」に出走した23年3冠牝馬リバティアイランド(牝=中内田)が、レース中の故障で予後不良となった。最後の直線で急失速して競走中止。左前脚の種子骨靱帯(じんたい)の内外両側の断裂と球節部の亜脱臼により、安楽死の処置が施された。

 リバティアイランドを所有したサンデーレーシングの吉田俊介代表(51)が、愛馬の死後、初めてメディアの取材に対応。当日の舞台裏、癒えぬ悲しみ、葛藤を赤裸々に語ってくれた。

 「左前脚の故障で競走中止からの安楽死となってしまいました。昨年に発表していますが、右前の種子骨靱帯に気になるところはありました。それで競馬をしている馬もいるので、程度が悪くならなければということで出走していましたが、いざこうしていなくなってリバティアイランドの血を引く馬を一頭も残せなかったんだなと。何かできなかったかなと数週間、ずっとぐるぐる毎日考えています」

 「絶対に繁殖として残さなきゃいけない馬だったなと思います。ブエナビスタも子供を出しているし、ジェンティルドンナはG1馬(ジェラルディーナ=22年エリザベス女王杯優勝)を出してくれた。そこがまた、何か伝わるわけじゃないですか。皐月賞馬ミュージアムマイルシンコウラブリイの近親だったり。そういうスポーツだと思うんですよね。競馬って。血統表を見て、馬の名前を見て、いろいろ思い出す。そこにリバティアイランドから…というのはもうなくなってしまったんだなと」

 僕が(馬主サイドとして)何かを判断できる立場ではあったから、何か違う判断をどこかで下していたことによって、何か変わらなかったかなと。今となっては遅いですけど…。今まで仕事をしていて、なかなかないレベルでこたえています」

 後編へ続く

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。