検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【アルテミスS】1番人気のマルガは5着 武豊騎手「いい感じで行けたけど最後伸びきれなかったですね」

2025年10月25日 15:55

◆第14回アルテミスS・G3(10月25日、東京・芝1600メートル、稍重)

 勝ち馬に後のG1優勝馬が名を連ねる出世レースの2歳牝馬G3は10頭立てで争われ、1番人気で武豊騎手騎乗のマルガ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎、父モーリス)はハナを切ってレースを進めるも、直線の追い比べで後れをとり5着に終わった。武豊騎手は2016年リスグラシュー、18年シェーングランツに続く、同レース単独最多の3勝目はお預けとなった。

 同馬の半姉は同じ白毛で、アイドルホースだったソダシ。2020年に本レースを勝利後、阪神JF、桜花賞も勝ち5連勝。古馬になってからもヴィクトリアマイルを勝つなどG1・3勝を挙げ、人気を誇った。

 マルガは、その姉と同じ「7月12日、函館・芝1800メートル」でデビュー。武豊騎手を背に、単勝1・1倍の断然人気で出走すると、姉を2秒3上回るタイムで走破。2着馬に3馬身差をつける、2歳コースレコードでの快勝した。偉大な姉に続く、出世レース制覇はならなかった。

 1着は川田将雅騎手騎乗で2番人気のフィロステファニ(牝2歳、栗東・中内田充正厩舎、父エピファネイア)で、勝ちタイムは1分33秒8。2着は9番人気のミツカネベネラ(津村明秀騎手)、3着は3番人気のタイセイボーグ(佐々木大輔騎手)だった。

 武豊騎手(マルガ=5着)「いい感じで行けたけど最後伸びきれなかったですね。テンションは高かったけど、新馬の時もそうだったし、競馬場に来るとそうなる血統なので許容範囲でした。残念です」

 菅原明良騎手(レディーゴール=6着)「道中の収まりが利きづらいところがあった。そのあたりがうまく収まっていればもう少しやれたと思う。パンパンの良馬場よりは渋った馬場の方が良かったと思う」

 横山和生騎手(ルーチェフィオーレ=7着)「上手に競馬をしてくれたし、ゲートも出るようになっているし折り合いも良かった。持てる力を出してくれたと思う」

 和田竜二騎手(バースデイフライト=8着)「過去2戦も出遅れているしゲートだけ入れ込んでいる感じがあります。その後はリズム良く運べたし、しまいもこの馬なりに来ています」

 横山武史騎手(ヒルデグリム=9着)「この馬場はいいと思ったんですけどね。まだまだ非力ですしこれからの馬です。少し隊列も難しかったです」

 石橋脩騎手(ドナルンバ=10着)「馬の感じは良かった。左に行くところがあるので外に出しづらかった。外をスムーズに走れればもう少しやれても良かった」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。