検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

父グラスワンダーの血をつなぐ スクリーンヒーローの重賞初V

2025年11月03日 07:30

08年のアルゼンチン共和国杯を制したスクリーンヒーロー(08年11月撮影、ユーザー提供:ショウナンナンバーさん)

 後にジャパンCを制し、種牡馬としても成功を収めるスクリーンヒーローが重賞初制覇を果たしたのが、08年のアルゼンチン共和国杯だった。今年死んだグラスワンダーの血をつなぐ役目も担っている彼の転機となった一戦を振り返る。

 スクリーンヒーローは父グラスワンダー、母ランニングヒロイン、母の父サンデーサイレンスの血統。父は98年と99年の有馬記念を連覇するなどGI・4勝を挙げた名馬。そして祖母のダイナアクトレスは87年と88年のJRA賞最優秀5歳以上牝馬という良血だった。

 2歳秋にデビュー。3歳時にダートで2勝を挙げたものの、ラジオNIKKEI賞が2着、セントライト記念が3着。重賞では善戦止まりだった。ただ、結果的に晩成だったのだろう。約1年の休養を挟み、4歳夏に復帰すると快進撃が始まった。復帰戦の支笏湖特別で待望の3勝目を手にすると、札幌日経オープン、オクトーバーSと連続で2着。ここで陣営はアルゼンチン共和国杯への格上挑戦を決断した。

 単勝8.9倍の3番人気に推された一戦、スクリーンヒーローはいつものように好位での競馬を選択した。セタガヤフラッグテイエムプリキュアの伏兵2頭が後続を引き離して運んだが、鞍上の蛯名正義騎手に焦りはない。前との距離を把握した上で、直線に向いてからゴーサイン。力強く脚を伸ばすと、残り100mでテイエムプリキュアをかわして先頭へ。後ろからは人気の2頭、ジャガーメイルアルナスラインが追い上げてきたものの、1馬身半差をつけて余裕のフィニッシュ。堂々たるレース運びで重賞ウイナーの仲間入りを果たしたのだった。

 このレースを勝ったことでスクリーンヒーローの勢いは加速し、続くジャパンCでGI初制覇を果たした。現役引退後は種牡馬となり、モーリスゴールドアクターウインマリリンウインカーネリアンといった名馬を輩出。グラスワンダーの貴重な血を後世につなぐことに成功している。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。