検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【エリザベス女王杯】人気薄の激走はローテに秘密? 過去10年で100%のデータあり

2025年11月13日 19:15

エリザベス女王杯2025に出走予定のケリフレッドアスク(今年9月撮影、ユーザー提供:撃鉄さん)

 近10年のエリザベス女王杯において、二桁人気で馬券に絡んだ馬は4頭しかいない。そしてこの4頭には意外な共通項があった。それは中3週での臨戦だったということだ。

 古い方から見ていこう。16年に12番人気で2着のシングウィズジョイと、21年に10番人気で1着のアカイイト。この2頭は府中牝馬Sをステップにしていた。そして22年に12番人気で2着同着のライラックは秋華賞組。最後に24年に12番人気で2着のラヴェルのオクトーバーSからの臨戦だった。同一の前哨戦ならともかく、3つの異なるレースを経た馬が揃って中3週で高配メーカーとなっているのだから、レース間隔に大きな意味があるのかもしれない。

 では、今年のメンバーを見てみよう。昨年までの府中牝馬Sに相当するアイルランドTが中4週となったため、中3週に該当するのは秋華賞をステップにした馬のみ。そこで2着だったエリカエクスプレス(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)、3着だったパラディレーヌ(牝3、栗東・千田輝彦厩舎)は上位人気が想定されるので、穴党にはケリフレッドアスク(牝3、栗東・藤原英昭厩舎)をオススメしたい。

 前々走の紫苑Sではマイペースで逃げて重賞初制覇。続く前走では11着に大敗したが、徐々に位置を下げて流れに乗れなかった感じ。あれが実力ではないだろう。確かに相手強化のここでは狙いづらいが、自在性があるのはセールスポイント。名門・藤原英昭厩舎の秘密兵器が、波乱の使者となることを期待したい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。